2019年08月12日
蝉しぐれ



もう残暑お見舞いの時期になりました。
今月はライトの例会がなかったので、会員のみんなと長く会っていない気がします。
みなさん、お元気ですか?
ところで、「蝉しぐれ」
我が家のまわりには木が多いため、毎年蝉の大合唱の日々です。
今年は、7月2日に第一声を聞きました。
毎朝、蝉の声で目覚めるのが日課です。
田舎育ちの私は、この「蝉しぐれ」が結構好きです。
あ~今年も夏が来た!と感じます。
ただ、この「蝉しぐれ」、大合唱だと音響式信号機の音がかき消されるそうです。
今年も今が盛りで・・・・クマゼミさん、元気です。
でも、お盆を過ぎた20日くらいに、一斉に聞こえなくなるのも不思議です。
まだまだ暑い日が続きますが、元気にまたお会いしましょう。(プチ)

2019年05月02日
結願しました!

なんとか結願しました
連休、いかがお過ごしですか?
プチこと、私は毎年のことですが、ゴーヤ、トマト、キューリを植えました。
成長を見守るのと、水やりが楽しい日課になります。
さて・・・・・・・・
ライトは「四国88か所 香川編」を点訳し、パーソナル会員の方々にお送りしていますが、プチこと私も3年前から88か所のつなぎ遍路を始め、4月吉日、高野山に行って、結願しました。
写真は、泊めていただいた金剛三昧寺、高野山では一番古い世界遺産のお寺でした。(52寺のうち、世界遺産は、ここと、金剛峰寺だけ。後から知ってびっくり!)
後日、結願のお礼に、1番札所霊山寺を訪ねました。
写真の輪数珠はその時頂いたもの。
菩提樹の実で出来ています。
とても嬉しくて、宝物になりました。(プチ)
