この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2013年07月28日

折り鶴に平和の願いを込めて

 折り鶴に平和の願いを込めて
 今日はnonimamaさんからのお便りです。
 広島に送る折り鶴の写真とともに届きました。

 
今年も広島平和公園に捧げる鶴を折りました。
毎年巡ってくるこの季節に鶴を折って送ること、あたりまえに巡ってくる平凡な日々に感謝の気持ちを込めて。
nonimama

もうすぐ、8月6日がやってきます。
この日は広島に原爆が落とされた日。
子ども達にいちばん残したいものは平和。
この日を前にすると心から思います。(ののちゃん)  


Posted by ののちゃん at 21:54norimama

2012年08月05日

鶴の祈りが届きますように・・・

 
明日は広島に原爆が投下された日・・・・。

今年もnorimamaさんからお便りがきました。

今年も鶴を折りました。
未来を生きる子どもたちの世界が平和でありますように~と祈って・・・。
毎年、広島の平和公園に千羽鶴を送る企画に参加しています。
千羽には届きませんが折った鶴を箱に詰めて広島に送ると本格的に私の夏が始まります。

繰り返す平凡な日常に感謝しつつ、孫たちが生きる未来が平和で「ありますように・・・と願うばあばです。
(笑 nirimama)

ののちゃんは広島県で育ちました。
「ノーモア広島」は心に染み込んでいます。
子ども達のまたその子ども達の未来の幸せを心から願います。(ののちゃん)  


Posted by ののちゃん at 22:34norimama

2012年08月02日

折り紙のお便りです!

 
素敵な折り紙でしょう!
norimamaさんからメッセージと一緒に届きました。

norimamaさんより
久しぶりにライトパーソナル会員の方との親睦会で知り合った折り紙大好き少女のYちゃんと「折り紙デート」をしました。
今回は、折り紙大好きな私の友達と三人で折り紙を楽しみました。

小鳥、ペンギン、花、魚、手裏剣、パタパタ鶴など・・・・
あっという間の三時間!

一緒におしゃべりしながら、どんどん折っていくYちゃん。

正方形の折り紙がYちゃんの手のひらで魔法のように形になり・・・・
「できた」と言って見せてくれるYちゃんの笑顔・・・。
とっても可愛いんですよ。

nirimamaさん、今回も素敵な折り紙、ののちゃんも楽しみました。
花はバラかしら・・・・・。
元気な夏をお過ごしください。(ののちゃん)

  


Posted by ののちゃん at 21:41norimama

2012年01月23日

点字のベコニアです!

 
綺麗でしょう!!
norimama さんから届いた点字新聞で折った「ベコニア」です。
表面に点字があるので、ふんわりとした感触です。

2月7日~26日に開催する「県立図書館県民ギャラリー展示」でもnorimamaさんの作品を展示します。

どうぞ、県立図書館に行かれたらnorimamaさんの折り紙、見つけてくださいね!(ののちゃん)



  


Posted by ののちゃん at 08:00norimama

2011年12月24日

点字用紙のクリスマスツリー!

 
メリークリスマス!
norimama さんからのクリスマスメールです。

一仕事終えた点字新聞でクリスマスツリーを作ってみました。
折り紙のサンタさんも添えてみました。(norimama)

クリスマスツリーは立体的なもみの木の形で3本、上には星も付いています。
点字新聞で作られているので、白い素敵なクリスマスツリーですよ!
その前には、袋を持ったサンタさん。

そろそろ子ども達は夢の中、サンタさん、出番です。

どうぞ、子ども達の夢がかないますように・・・・。(ののちゃん)









  


Posted by ののちゃん at 23:00norimama

2011年12月03日

点字の古新聞で季節の折り紙!

 
norimamaさんからのお便りです。

点字の古新聞で折った、雪の結晶と、キノコ、ハート、一番奥が天使です。
点字の盛り上がりが、触ると優しく、温かい感じがします。

ライトは来年、香川県立図書館で、点訳絵本の紹介をします。
一緒に並ぶ予定にしているのが、点字の古新聞で折った折り紙。

担当はnorimamaさん。
折り紙の話をしているとき、norimamaさんはとても楽しそうです。

次はどんなものが出来るか・・・・とても楽しみです。(ののちゃん)

  


Posted by ののちゃん at 17:22norimama

2011年09月19日

折り紙デート

 
norimamaさんから、素敵なお便りが届きました。

先日、4年前のパーソナル会員さんとの交流会がご縁で仲良くなった折り紙が得意な可愛い女の子、折り友のYちゃんと、久しぶりに折り紙デートをしました。

今回のテーマは「秋」、いちょう、もみじ、キノコ、どんぐり・・・+Yちゃんがお母さんの誕生日にプレゼントしたいという椿。

折り紙を大切に両手に包み、指先の感覚で丁寧に形作って完成させていくYちゃん。

私は折り紙をしているYちゃんの笑顔を見るのが大好きなんです。

2時間半、あっという間の折り紙デート!

楽しかったです。

テーブルいっぱいの秋・・・椿も・・・・
素敵でしょう~~ 

☆ 先日、Yちゃんから「もみじとキノコ、覚えて折れるようになりました。他のも頑張って折れるようにします」って嬉しいメールをもらいました。

私もがんばらねば↑↑
出会いに感謝です。 (norimama)


  


Posted by ののちゃん at 19:54norimama

2011年08月29日

『布のぬくもり』

 
今日はnorimamaさんからのお便りです!

ののちゃん、私もひまわり文庫 布の絵本・遊具作品展に行ってきました。
ののちゃんの言う通り、それはそれは素敵な世界でした。

展示室に入るとそこは色とりどりの別世界!!
私の瞳が倍の大きさになるくらい(笑)目を見開いて魅入ってしまいました。

ままごとコーナーでは、包丁でりんごの皮を剥いたりスイカを切ったり・・・一頻り遊ばせてもらいました。

一針一針とても丁寧でアイデアいっぱいで・・・作られた方の優しい気持ちが伝わってくるような作品の数々。

布の温もりはいいですね。
ほっこり温かい気持ちをもらって帰りました。(norimama)


 

  


Posted by ののちゃん at 09:19norimama

2011年08月02日

わたぼうしコンサートに行ってきました!

 
norimamaさんから、お便りが届きました。
~7月31日(日)開催された「わたぼうしコンサート」に参加して~

「わたぼうしコンサート」に行ってきました。35年続いた「わたぼうしコンサート」、このような形で開催されるのは最後だとか・・・。
とても残念です。

実は、高校生だった私は当時、高松市民会館であった第1回わたぼうし(フォーク)コンサートに参加してたんです。

あの日の帰り道、瓦町駅までの数分間、一緒に参加した友達とコンサートの感想を熱く語ったことを思い出しました。

「歌っていいですね」

上手に言葉にできませんが、心にズシンと響く詩を私なりに受け止めて聴きました。
本当に意味のある考えさせられるコンサートでした。心に響く詩がたくさんあり、自然に涙がこぼれてきました。

そして・・・・こういう催しはなくなってはいけないと思いました。

いつか「わたぼうしコンサート」が復活してくれることを願っています。

ステージで輝いていた皆様、わたぼうしコンサートに携わってきた皆様、ありがとうございました。(norimama)  


Posted by ののちゃん at 07:00norimama

2011年07月16日

平和の祈りを込めて

 
今日は、norimama さんからのお便りです。

先日から折り続けていた鶴、50羽ずつ糸に通して完成しました。

千羽には届きませんでしたが、ちょっとした達成感を味わっています。

広島の空の下で・・・・「同じ想いで折られた鶴たちと一緒に私たちの住む世界を見守っていてくださいね。」と願いながら箱に詰めて、今年も広島に送ります。

norimama さんの鶴は、下からブルー、青、紫、緑、黄色、橙、ピンク・・・・
どうか想いが届きますように(ののちゃん)


  


Posted by ののちゃん at 06:00norimama

2011年06月19日

今日は田植え日和!


今日は、norimama さんからのお便りです。

梅雨真っ只中の曇天の田植え日和・・・実家の田植えの手伝いに行って来ました。
私は、苗を運んで田植え機に乗せる作業を手伝っただけですが・・・・。

田んぼ一面に規則正しく植えられていく苗、この風景を田んぼの畦道に座って見るのが大好きなんです。

大地の恵みに・・・それから丹精込めてお米になるまで育ててくれる方々に感謝しなければ・・・と思った一日でした。
(norimama )



  


Posted by ののちゃん at 16:52norimama

2011年06月05日

鶴を折る

 
今日は、norimama さんから「鶴を折る」が届きました。

     鶴を折る
広島の友人の呼びかけで、平和公園に捧げる千羽鶴を折るお手伝いをしている。
一辺7.5cmの折り紙で鶴を折る地味~な作業。
一枚一枚、一羽一羽に想いを込めて折っていると、この地味な作業もかなり楽しい。

何があってもちゃんと季節は巡って未来に繋がる。

未来を担う子ども達が生きる世界が平和でありますように・・・・と
箱のなかにどんどん増えていく色とりどりの折鶴を見てそう思う。(norimama)

norimamaさんの折り紙は素敵なんですよ!
また折り紙の世界を紹介してくださいね。(ののちゃん)
  


Posted by ののちゃん at 08:00norimama

2011年04月23日

一人の手

今日はnorimamaさんからです

~一人の小さな手 何もできないけど
 それでもみんなの手と手を合わせれば
 何かできる 何かできる~

中学生の時に初めて買った
本田路津子さんのLPレコードの中にあった1曲

今回の大震災が起きて以来
「私にできることは何だろう」と落ち込んでいた時、
この歌詞が浮かんで頭の中を離れませんでした。

YouTubeで検索して
数十年ぶりに聴いた「一人の手」は
「元気を出して頑張ろう!!」と
背中を押してくれるような温かい歌でした。

今復興に向けて頑張っている
日本中の人々に聴いてもらいたい1曲です。
                     (norimama)


  


Posted by ののちゃん at 20:07norimama