この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2019年09月23日

親睦会をしました!

ライト親睦会を開催!
三年連続大当たりの台風に、代表はドキドキ、ジリジリしていましたが、なんとか夜中に台風は通過し、無事親睦会を開くことができました。
この親睦会は、ライトのパーソナル会員とライト会員が1年に1回出会う、楽しみにしている会です。

 曲に合わせて健康体操

会場は瓦町FLAGの8階。
初めての会場に少し戸惑いましたが、参加者はライト会員を入れて33名。
今回は山根和子先生と「健康体操」を行いました。

「頭の体操もしますよ!」、と指を左右バラバラに動かしたり、いろんな声をかけながら動かしたり・・・・・
「指と指の間に何がありますか?」・・・と先生
「・・・・?」
「心があるんですよ!」・・・・と先生
「オー!」・・・とみんな
「さあ、心をいっぱい広げましょう」の声にあわせ、思い切り指と手を広げました。

先生は、ざっくばらんで、グイグイと私たちの心をキャッチして下さいました。
山根先生、楽しかったです。ありがとうございました。
みんな笑顔で健康体操を楽しむことができました。

さて、次はお楽しみのお弁当! 美味しそうでしょう!


久しぶりに会った方々は話が弾んでいましたよ。

また、今回は、ライト作製の「点訳絵本」と点字クラブの「点字冊子」をパーソナル会員の方に紹介しました。
会員も増え、点訳絵本も増えています。どうぞ、読んでくださいね。

点訳絵本

帰る頃は「天高く馬肥ゆる秋」の言葉通りの青く広い空でした。
みなさん、また元気にお会いしましょう。(プチ)
  


Posted by ののちゃん at 20:14親睦会

2013年12月17日

パーソナル会員・ライト会員親睦会



  パーソナル会員・ライト会員親睦会を開催しました。
日時:12月15日(日)13時30分~15時30分
場所:香川県社会福祉総合センター3階文化教養室

風は強かったのですが、大勢の方に参加していただきました。
前半は、ライトの活動報告や、防災情報についてのアンケートなどを行いました。
久しぶりに会う方も多く、お互いの話で盛り上がっていました。

後半は、お待ちかねのイベント「津軽三味線 聴いて歌って!」
ののちゃんも三味線の生演奏は初めてで、楽しみにしていました。

来ていただいたのは、香川で活動されている、柳田泰秀さんと、その息子さん、娘さん。
柳田さんはお坊さんで、息子さんは5年生。娘さんはそのお姉ちゃん。
3人の力強い演奏と、息子さんと娘さんの歌声に、みんな微笑ましく聴き入りました。

小学5年生の歌う、高校3年生・・・・  今も歌声が聞こえるようです。

驚いたのは、津軽三味線は犬の皮で出来ていたこと。
盲導犬も来ていて思わず、あ~ぁ・・・と思いました。

歌声や笑い声、三味線の音色、手拍子・・・・楽しく親睦会を終えることができました。

いろいろ準備はしていましたが、手違いや、ご不自由をかけたことをお詫びいたします。
また、元気に次の親睦会を迎えたいですね。

来て頂いた、柳田様、ありがとうございました。

三味線の演奏

(ののちゃん)  


Posted by ののちゃん at 08:00親睦会

2012年12月04日

ライトの親睦会をしました!


12月2日(日)、香川県社会福祉総合センター3階の教養娯楽室で、ライトの親睦会を行いました。
ライトは、ライトを利用してくださるライトパーソナル会員と、ライト会員で構成しています。

親睦会は、総勢38名。
寒い日曜日でしたが、たくさんの方が来てくださいました。
ありがとうございました。年に1回お会いするだけですが、もう長いおつきあいですよね。
お元気でよかったです。

親睦会は、自己紹介の後、ライトの活動報告、「盲養護老人ホーム香東園」の紹介をしました。
香東園の紹介はののちゃんでしたが、先日見学させていただいていたので、具体的にお知らせできたかなと思っています。

そのあとは、お楽しみの「落語会」
来てくださったのは、金万亭出臍(きんまんていでべそ)さんと、奥様でお弟子の、金万亭お稽古(きんまんていおけいこ)さん。

「面白くても、面白くなくても笑ってくださいよ。笑うのは大事ですよ」と話されました。

面白かったですよね!

「ものすごく短い小話をしますよ。天国の話ですよ。よく聞いてくださいよ」
   耳をすますと・・・
「あのよ!」
   掛け声でした。
   みんな爆笑です。

帰る頃は雨も降っていましたが、なんだかホクホクの気分でした。
写真は、一級紙技士でもある、金万亭出臍さんが作られたもので、紙を開くと鶴が飛び出すもの。
きれいでしょう!
みんないただきました。

また、元気にお会いしましょう。(ののちゃん)


   

  


Posted by ののちゃん at 16:26親睦会

2011年11月23日

親睦会でエアロビクスをしました!

 
今日は、サンポートのホール棟7階のリハーサル室でライトパーソナル会員・ライト会員の親睦会をしました。

ライトは年1回、活動の報告とともに、いろんな事をしていますが、今回は「エアロビクス」。
初めてのエアロビクスに緊張する人も多かったですが、講師の方の分かりやすい説明に、だんだん体もほぐれ、いつの間にかリズムに乗って体が動きました。

歩きながら手の動きを加えたり、足の動きを加えたり・・・。
多分エアロビクスの初歩の動きだと思いますが、いい汗をかきました。

あれ、楽しいかも・・・と思ったのはののちゃんだけではないと思います。

親睦会では、他に、住宅の耐震対策の補助の紹介や、防災グッズの展示と説明、保存食の実演と体験もしました。

雨が降りそうな寒い日でしたが、参加して下さった皆様ありがとうございました。
みなさんの顔を思い浮かべながら、また活動に励みたいとおもいます。

 盲導犬も興味津々でエアロビクスを見ていました。(ののちゃん)  


Posted by ののちゃん at 19:57親睦会

2010年08月31日

親睦会をしました!

パーソナル会員・ライト会員親睦会
 「ギター演奏とうたごえ喫茶」を開催しました。




8月29日(日)高松市総合福祉会館で親睦会を開催しました。
年1回のライトのパーソナル会員とライト会員の親睦会です。毎年のことですが、「元気だった?」という声があちこちから聞こえました。「うたごえ喫茶」というと懐かしくおもわれる方も多いのか、今回は40数名の参加がありました。
ギター演奏にあわせて懐かしい歌から、最近の歌まで・・・・。私はしばらく歌っていないことに気づきました。後半は声もでて気持ちよく歌えましたよ。参加された方はいかがでしたか?活動報告・意見交換を含めて2時間の内容のため、ゆっくり話ができなかったかもしれませんが、みなさんお元気でなによりでした。
またみんなで楽しめるものを計画したいと思います。また、来年元気にお会いしましょう。(ののちゃん)
 
  


Posted by ののちゃん at 16:57親睦会

2008年10月19日

パーソナル会員・ライト会員親睦会をしました!

金木犀が香りコスモスが揺れて風も秋を運んでくれます。気持ちのいい季節です。

今日は、「パーソナル会員・ライト会員親睦会を行いました。総勢30人ほどの会になりました。
前半は茶話会のかたちで、ライトの活動報告・今後の活動予定などを話しました。ライトの活動予定としては、「防災」に取り組んでいきたいと思っています。県防災のしおりの点訳等の検討に入っています。

後半は、さぬき市レクリエーション協会の寒川悦子さんを迎え、「レクリエーションでリフレッシュ」をテーマにレクリエーションを行いました。新聞紙、ペットボトル、棒などを使って色んな音を出しながら、大きな声で、自己紹介、歌に踊りと、あっという間の1時間でした。講師の寒川さんの元気と声の大きさには、本人を知っている私もびっくりしました。汗びっしょりで取り組んでいただき、元気をもらいました。

しばらく秋らしい天気が続きそうです。秋を満喫しながらお過ごし下さい。
今日はご苦労さまでした。そしてありがとうございました。 (ののちゃん)  


Posted by ののちゃん at 18:58親睦会