2022年11月21日
2022年11月例会

大窪寺の紅葉(11/10)
人出を避け早い時間に大窪寺に行きました。
後日代表に話すと、同日、同時間に同じ場所にいたらしい・・・。
なんと!すごいすれ違いをしていました。
さて、例会報告です。
2022年11月例会報告

例会の様子:会員が作ったパネル
活動報告(10月1日~11月18日)
11月の例会は、読書まつりの感想・報告、点訳勉強会、歌詞集についての話し合いをしました。
読書まつりの感想は下の報告の通りです。
勉強会は、点訳の時によく迷う「もの」についてや、「著作権」について勉強しました。
歌詞集は、今度点訳をする曲をみんなで選びました。曲名を眺めていると、子どもの頃、今は亡き祖父や父・母と大晦日にテレビの前で見た紅白歌合戦を思い出しました。
こたつに入って賑やかに、時には身振りをつけて歌の真似をしたものです。
・10月1日(土) 例会
・10月21日(金) 「点字クラブ」点字学習
・11月3日(木) 第17回高松市子ども読書まつり
コロナ禍でどうなるかと思いましたが、開催できて、ライトのブースも賑わったようです。いつもは、点訳絵本の体験を計画しているのですが、今回はそのキットは配布しました。作業は出来ませんでしたが、点字に関心をもたれた方が多く、ライト会員も楽しい時間を過ごせたようです。参加してくださった皆様、ありがとうございました。
・11月18日(金)「点字クラブ」点字学習
・ライト通信No.107(メール版12・点字版18・墨字版6)
・デイサービスコーラス歌詞点訳
活動予定
・12月16日(金) 「点字クラブ」点字学習
・12月24日(土) 災害ボランティア基礎講座(社会福祉総合センター)
・2月19日(日) 市民活動ちょこっと体験(瓦町FLAG8階)
・3月11日(土) 防災とボランティアのつどい(さぬきこどもの国)
・パーソナルサービス
・デイサービスコーラス歌詞点訳
・香川県視覚障害者福祉センターへ点訳絵本寄贈
・点訳絵本・点字図書貸し出し
・歌詞集作成
12月・1月の例会
日時:12月3日(土)10:00~12:00(第3会議室)
1月7日(土)10:00~12:00(大ホール)
場所:牟礼町コミュニティセンター


風に向かって歩く、この季節が一番好きです。
「プラタナスの枯れ葉舞う~♪」と歌が聞こえてきそうです。(プチ)

Posted by ののちゃん at 10:33
│例会報告