2011年11月16日

大和路2日目・・・もう1週間も経ったけど。

大和路2日目・・・もう1週間も経ったけど。 猿沢の池から興福寺をパチリ!
パンフに載っているような写真が撮れました。
猿沢の池に興福寺がさかさまに写っています。

たまたまですが、奈良で泊まったのは猿沢の池のほとり。大きなホテルの横の小さなホテルですが、興福寺ビュー、猿沢ビュー。
奈良公園も目の前で、朝早く散歩ができました。
興福寺には、あの有名な「阿修羅像」があります。会えましたよ!!

でも、感動したのは、早く行き過ぎて困っていると、朝の読経に参列させてもらえたこと。

大和路2日目・・・もう1週間も経ったけど。 
読経で使われた「偈(げ)」というものをいただきました。
「詩」とか「経」の意味があるそうです。
手のひらに入るくらいの丸い紙で、中に「興福寺」と書いてあります。

この日は、「正倉院展」や東大寺などに行きました。
正倉院展や、東大寺ミュージアムのオープンで、信じられないほどの人、人、人・・・・・。

でもたくさんの仏像に会い、十分に奈良を味わい、もう少しいたいなぁ・・・と心を残しながら、宿泊先の橿原(かしはら)に向かいました。
大和路2日目・・・もう1週間も経ったけど。 
早朝、くつろぐ鹿たち。 (ののちゃん)


同じカテゴリー(ののちゃん)の記事画像
おはよう!子猫ちゃん
秋晴れの中のお祭り
きれいな虹、見っけ!
お手玉作りました!
種のブローチ素敵でしょ!
新聞の小説が楽しみ!
同じカテゴリー(ののちゃん)の記事
 おはよう!子猫ちゃん (2013-11-07 08:00)
 秋晴れの中のお祭り (2013-10-14 15:16)
 きれいな虹、見っけ! (2013-10-11 21:04)
 お手玉作りました! (2013-09-13 08:00)
 種のブローチ素敵でしょ! (2013-08-14 09:22)
 新聞の小説が楽しみ! (2013-07-23 08:00)

Posted by ののちゃん at 20:56 │ののちゃん

削除
大和路2日目・・・もう1週間も経ったけど。