2019年09月09日

2019年9月例会報告


2019年9月例会報告
     2019年9月例会報告
9月例会の活動
紅葉9月23日はライトの親睦会で、年1回、ライト会員とパーソナル会員が一緒に活動する日です。
 それに備えて、簡単なガイドヘルプの練習をしました。
 手引きの仕方、注意などを確認の後、二人一組で片方はアイマスクを付け、廊下を歩きました。
 トイレへの案内の仕方も実際にやってみました。
 いつも利用し、慣れている廊下ですが、まっすぐ歩いているか分からないとか、話しながらの方が安心できるなどの感想がありました。不慣れですが、相手の方に聞きながらガイドヘルプができたらと思っています。

紅葉それと、子ども文庫まつりで使うキットを作りました。点訳絵本のプチ体験に使うものです。
 今年はライト会員が増えたので、たくさんのキットを用意することができましたよ。
 第33回子ども読書まつりは、またお知らせしますね!

活動報告(7月6日~9月6日)
・7月6日(土) 例会
・7月19日(金) 「点字クラブ」点字学習
・7月21日(日) 市民活動講座紹介「点字でつながる輪」
・8月25日(日) 「和い輪いかい」参加
・8月30日(金) 「点字クラブ」点字学習
・9月6日(金) 第15回子ども読書まつり打ち合わせ
・パーソナルサービス2件
・ライト通信No,99「四国88ヶ所香川編 根来寺」 点字版発送(21)・墨字版(6)・メール版(13)
・点訳絵本「わたしのしあわせのヒミツ」製作依頼 製作開始
・イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン2019年度下期登録
・「ボランティアマッチング講座」登録

活動予定
・9月20日(金) 「点字クラブ」点字学習
・9月23日(月) 親睦会
・9月29日(日) 第33回子ども文庫まつり(高松市中央図書館)
・10月26日(土)「和い輪いかい」(瓦町FLAG 市民活動センター)
・11月4日(月) 第15回高松市子ども読書まつり(高松市中央図書館)
・10月・11月・・・「点字クラブ」点字学習
・パーソナルサービス
・デイサービスコーラス歌詞点訳
・点訳絵本の貸し出し
・香川県視覚障害者福祉センターへ点訳絵本寄贈
・「四国88ヶ所 香川編」点訳
・「点字クラブ」作製の冊子貸し出し

10月・11月の例会
日時:10月5日(土) 13:30~15:30
    11月2日(土) 13:30~15:30
場所:香川県社会福祉総合センター3階ボランティア交流室

晴れ今年は暑かった!いやいや、まだ暑い!
  我が家のゴーヤカーテンの葉は茂りすぎて(ゴーヤの実は少なかったガーン)、部屋が暗いけど、まだまだ抜けません。
  残暑に負けないで・・・・・・負けないで~♪♪(プチ)


同じカテゴリー(例会報告)の記事画像
2023年4月例会報告
2023年3月活動報告
2023年2月例会報告
2023年1月例会報告
2022年12月例会報告
2022年11月例会
同じカテゴリー(例会報告)の記事
 2023年4月例会報告 (2023-04-16 13:16)
 2023年3月活動報告 (2023-03-08 14:48)
 2023年2月例会報告 (2023-02-10 09:11)
 2023年1月例会報告 (2023-01-11 20:40)
 2022年12月例会報告 (2022-12-07 20:27)
 2022年11月例会 (2022-11-21 10:33)

Posted by ののちゃん at 10:23 │例会報告

削除
2019年9月例会報告