2010年09月06日
9月の例会報告

季節は確実に秋に向かっています。
とはいえ、まだまだ暑いです。今年はアイスをよく食べました。でも夏バテ回復にはそろそろ暖かい飲み物、シャワーではなく、湯ぶねにつかる方がいいようですよ。
さて、9月の例会報告です。今回は高松市総合福祉会館で行いました。
例会は1時30分からでしたが、その前にパソコン点訳の勉強会もしました。
活動広告
・8月7日(土)例会 夏のボランティア体験(6名参加)
・8月11日(水) 高松サティ幸せの黄色いレシートキャンペン
・8月29日(日) パーソナル会員・ライト会員親睦会
講師に溝口勲氏とコーラス隊9名を向かえ「ギター演奏とうたごえ喫茶」を行いました。41名の参加があり、楽しく過ご
すことができました。
・自販機シール貼り替え(香川県社会福祉総合センター1階・高松市総合福祉会館1階)
活動予定
・9月11日(土)高松サティ幸せの黄色いレシートキャンペーン
・9月29日(水)中学校総合学習ボランティア体験
・「高松市防災マップ」の点訳・配布予定
・県立図書館に点訳絵本寄贈
・大型点訳絵本作製「はらぺこあおむし」
・自販機点字シール貼り替え
・「地域福祉活動としての図上防災訓練の手引き」点訳・配布予定
・10月17日(日)点図ソフト「エーデル」の勉強会
10月の例会
日時:10月2日(土)13時30分~15時30分
会場:香川県社会福祉総合センター3階ボランティア・男女共同参画交流室
※11月14日には「四国てんとう虫マラソン大会」があります。今出場者を募集中のようです。参加費はいりますが、まだ間に合います。色々なコースがあるようです。いかがですか?(ののちゃん)
Posted by ののちゃん at 11:02
│例会報告