2010年10月05日
10月の例会報告
こんにちは♪
次の連休は秋祭りの所が多いのか、夜になると太鼓や獅子舞の練習の音が聞こえます。
私こと、ののちゃんの地元でも、通りに大行灯が立ち、夜は灯りが灯って幻想的です。
さて、10月の例会報告です。
例会の活動
・9月の行事の報告と反省
・ガイドヘルプ練習(全国盲導犬交流会にボランティア参加するため、事前練習と勉強をしました)
・新しい点字プリンターのデモンストレーション
活動報告(9月4日~10月1日)
・9月4日(土):例会 パソコン点訳練習
・9月11日(土):高松サティ幸せの黄色いレシートキャンペーン
・9月29日(水):高松市勝賀中学校ふれあい福祉ボランティア体験学習
点字の学習と点訳絵本の製作をしました。
・ライト通信No.63号発行 発送および発信
・自販機点字シール貼り替え(香川県社会福祉総合センター1階・高松市総合福祉会館1階)
活動予定
・10月9日(土)~11日(月・祝):全国盲導犬使用者交流会ボランティア
・10月11日(月・祝):高松サティ幸せの黄色いレシートキャンペーン
・10月17日(日):点図ソフト「エーデル」講習会
・「わが家の防災対策BOOK」点訳版香川県全域配布
・「高松市防災マップ」の点訳・パーソナル会員さんへ配布
・点訳絵本作製
・県立図書館に点訳絵本寄贈
・大型点訳絵本作製「はらぺこあおむし」
・自販機点字シール貼り替え
・「地域福祉活動としての図上防災訓練の手引き」の点訳・配布
その他
・日本網膜色素変性症協会(JRPS)香川連絡会交流会
日時:12月12日(日)13時から
会場:香川県社会福祉総合センター調理実習室
内容:パン作り
11月の例会
日時・・・11月6日(土)13時30分~15時30分
会場・・・香川県社会福祉総合センター3階ボランテイア・男女共同参画交流室
※花粉が飛んでいるのか、朝から鼻がムズムズしています。でもいい季節なので外へ!です。
(ののちゃん)
次の連休は秋祭りの所が多いのか、夜になると太鼓や獅子舞の練習の音が聞こえます。
私こと、ののちゃんの地元でも、通りに大行灯が立ち、夜は灯りが灯って幻想的です。
さて、10月の例会報告です。
例会の活動
・9月の行事の報告と反省
・ガイドヘルプ練習(全国盲導犬交流会にボランティア参加するため、事前練習と勉強をしました)
・新しい点字プリンターのデモンストレーション
活動報告(9月4日~10月1日)
・9月4日(土):例会 パソコン点訳練習
・9月11日(土):高松サティ幸せの黄色いレシートキャンペーン
・9月29日(水):高松市勝賀中学校ふれあい福祉ボランティア体験学習
点字の学習と点訳絵本の製作をしました。
・ライト通信No.63号発行 発送および発信
・自販機点字シール貼り替え(香川県社会福祉総合センター1階・高松市総合福祉会館1階)
活動予定
・10月9日(土)~11日(月・祝):全国盲導犬使用者交流会ボランティア
・10月11日(月・祝):高松サティ幸せの黄色いレシートキャンペーン
・10月17日(日):点図ソフト「エーデル」講習会
・「わが家の防災対策BOOK」点訳版香川県全域配布
・「高松市防災マップ」の点訳・パーソナル会員さんへ配布
・点訳絵本作製
・県立図書館に点訳絵本寄贈
・大型点訳絵本作製「はらぺこあおむし」
・自販機点字シール貼り替え
・「地域福祉活動としての図上防災訓練の手引き」の点訳・配布
その他
・日本網膜色素変性症協会(JRPS)香川連絡会交流会
日時:12月12日(日)13時から
会場:香川県社会福祉総合センター調理実習室
内容:パン作り
11月の例会
日時・・・11月6日(土)13時30分~15時30分
会場・・・香川県社会福祉総合センター3階ボランテイア・男女共同参画交流室
※花粉が飛んでいるのか、朝から鼻がムズムズしています。でもいい季節なので外へ!です。
(ののちゃん)
Posted by ののちゃん at 10:12
│例会報告