2008年06月08日
第22回子ども文庫まつりに参加しました!
なんとか雨が降りませんでした。
今日は一路東へ、東へ・・・。ライトのメンバー二人で引田まで行って来ました。
引田公民館の二階の和室の一角に点訳絵本を並べて、点訳絵本体験キットを並べて・・・
いつもは「りんご」や「ひよこ」などの絵がある、点訳絵本体験キットが人気ですが、今回は点字がしたいです!という人もあり、点字の紹介もしました。またライトの活動について熱心に聞いてくださる方もあり、とても嬉しく思いました。時間がありましたら、お待ちしています。
それと、「がたごと がたごと」などの絵本画家の西村繁男さんとお話ができました。私は「おばけでんしゃ」という本を買いましたが、なんとそれに絵を描いてもらい、感激でした。この本もいろいろ発見がある、少し不気味な絵本です。
イベントの合間に、「ビュンビュンごま」や「パッチン」を作り、私自身も楽しいひと時を過ごしました。
今日は一路東へ、東へ・・・。ライトのメンバー二人で引田まで行って来ました。
引田公民館の二階の和室の一角に点訳絵本を並べて、点訳絵本体験キットを並べて・・・
いつもは「りんご」や「ひよこ」などの絵がある、点訳絵本体験キットが人気ですが、今回は点字がしたいです!という人もあり、点字の紹介もしました。またライトの活動について熱心に聞いてくださる方もあり、とても嬉しく思いました。時間がありましたら、お待ちしています。
それと、「がたごと がたごと」などの絵本画家の西村繁男さんとお話ができました。私は「おばけでんしゃ」という本を買いましたが、なんとそれに絵を描いてもらい、感激でした。この本もいろいろ発見がある、少し不気味な絵本です。
イベントの合間に、「ビュンビュンごま」や「パッチン」を作り、私自身も楽しいひと時を過ごしました。
Posted by ののちゃん at 19:39
│子ども文庫まつり