2011年01月31日

寒い日に気づいたこと

寒い日に気づいたこと 
空気がピ~ンとはった寒い日です。出かけたら川に氷が張っていました。川の氷を見るのは何年ぶりかしら・・・?
耳もジンジンします。

先日知人に「北海道では雪が積もると点字ブロックも埋もって隠れてしまうらしいよ」という話を聞きました。
ニュースでは山陰や北国の雪のニュースを連日していますが、全然気づきませんでした。
雪が降ると慣れた道も一変してしまう・・・。
これはとても大変なことではないかと。

そこで「点字からはじまるメッセージ」を読んでみました。
雪国の歩行でまず不便なことは、雪により歩道と車道の段差がなくなり、境がわからなくなることだそうです。
また、道は雪が降ったり、止んだり、溶けたり、気温が下がって凍ったりと日々刻々と変化するので、ガイドラインを失ったようで本当に歩きにくいそうです。
ただ、除雪をきちんとされた道は、時に歩道と車道の間に雪の壁ができて歩きやすい場合もあるとか。

明日から2月、寒い日はもう少し続くかな。(ののちゃん)




同じカテゴリー(ののちゃん)の記事画像
おはよう!子猫ちゃん
秋晴れの中のお祭り
きれいな虹、見っけ!
お手玉作りました!
種のブローチ素敵でしょ!
新聞の小説が楽しみ!
同じカテゴリー(ののちゃん)の記事
 おはよう!子猫ちゃん (2013-11-07 08:00)
 秋晴れの中のお祭り (2013-10-14 15:16)
 きれいな虹、見っけ! (2013-10-11 21:04)
 お手玉作りました! (2013-09-13 08:00)
 種のブローチ素敵でしょ! (2013-08-14 09:22)
 新聞の小説が楽しみ! (2013-07-23 08:00)

Posted by ののちゃん at 14:21 │ののちゃん

削除
寒い日に気づいたこと