2011年06月29日
トイレの触図

なかなかパチリと写真を撮って紹介できないのが、トイレの触図。
知人の教育施設で写しました。
写真下の赤い三角は「現在位置」 点字でも書かれています。
男女の区別は人の形で示しています。
トイレの向きはトイレの形で分かります。
進む方向は矢印で示しています。
トイレが「洋式」であることも点字で書かれています。
出先でトイレを利用すると、音声で説明があるものもありますが、いろんな種類のトイレがあり迷います。
どうにも水を流すボタンが分からず、体を動かすと自動で水が流れ驚いたり・・・・、点字は触って読む文字なのに、点字で「この上に手をかざして下さい」と書かれていたり・・・。
目が不自由な方にとり、水を流すボタンやレバーの位置、ペーパーの位置、また便器の向きはとても必要な情報です。
特に大勢の人が利用する施設で、分かりやすい表示があると、外出を気楽にできるのになぁ・・・・、と思います。(ののちゃん)
Posted by ののちゃん at 08:00
│点字