2008年08月06日

8月の例会報告

暑い日が続きますが、昨日、今日と少し曇っていて過ごしやすいです。
8月の例会報告が少し遅れました。
私用で欠席だったため、詳細を聞いての報告です。

なんと!夏のボランティア体験で13名もの方が来られたそうです!
いつも例会をしているボランティア交流室はそんなに広くはないので、休んでいても、どれだけいっぱいになったか・・・想像できます。 ・・・・参加できなくて残念!!

さて報告です。

本日の作業
 ・点訳例文64(点訳練習) ・点訳絵本の製作 ・夏のボランティア体験

活動報告
 ・7/5(土):例会 パソコン点訳
 ・7/11(金):「高松サティ幸せの黄色いレシートキャンペーン」
 ・パーソナルサービス

活動予定(参加等予定)
 ・8/9(土):NPO広報力向上委員会主催「伝えるコツを身につけよう」
 ・8/11(金):「高松サティ幸せの黄色いレシートキャンペーン」
 ・8/17(日):第32回わたぼうしコンサート(教育会館ミューズホール)
 ・10/19(日):親睦会(高松総合福祉会館)
 ・11/2(日):香川県立盲学校設立百周年記念文化祭
 ・11/9(日):高松市子ども読書まつり(牟礼図書館)
 ・わたぼうしコンサート点字プログラム作成
 ・県立図書館利用案内点字版の作成
 ・県立図書館贈呈用点訳絵本の作製
 ・自販機点字貼り替え(盲学校前)
 ・パーソナルサービス
 ・学習教材点訳
 ・点訳絵本の製作

その他
 「パーソナル会員・ライト会員親睦会」
  内容:レクリエーション
  講師・:寒川悦子さん(さぬき市レクリエーション協会会長)
  日時:10月19日(日)13:00~15:00 (ライト会員12:00)
  会場:高松市総合福祉会館5階第2会議室

 「第32回わたぼうしコンサート」
  とき:8月17日(日)
  開演:13:30
  ところ:香川県教育会館「ミューズホール」
  チケット(前売り、当日の順)
    一般・・・・・・800円、1000円
    小学生・・・・300円、400円
    中高生・・・・400円、500円
    ペア券・・・・前売りのみで1400円
  主催:第32回わたぼーしコンサート実行委員会
  共催:高松ボランティア協会
 ☆ライトが点訳した歌詞があります。

9月・10月の例会
 (時間はいずれも13:30~15:30)
 9月6日(土) 点訳勉強会 
    会場:香川県社会福祉総合センター3階
 10月4日(土) 親睦会打ち合わせ
    会場:高松市総合福祉会館第1会議室

今日は広島原爆の日です。私は広島県出身ですが、小中高と8月6日は暑い中、学校に行き、8時15分にサイレンの音とともに黙とうをし、原爆や平和の話を聞いて帰っていました。みんなそうしていると思っていました。が・・・、秘密の県民ショーではないですが、広島県を出てみると、それは、広島県だけの事だと知りびっくりしました。サイレンは聞こえませんが、今日は広島の事を思います。「戦争を知らない子供たち」の中に入るのですが・・・・・。

暑さは続きますが、元気にお過ごしください。  (ののちゃん)


同じカテゴリー(例会報告)の記事画像
2023年4月例会報告
2023年3月活動報告
2023年2月例会報告
2023年1月例会報告
2022年12月例会報告
2022年11月例会
同じカテゴリー(例会報告)の記事
 2023年4月例会報告 (2023-04-16 13:16)
 2023年3月活動報告 (2023-03-08 14:48)
 2023年2月例会報告 (2023-02-10 09:11)
 2023年1月例会報告 (2023-01-11 20:40)
 2022年12月例会報告 (2022-12-07 20:27)
 2022年11月例会 (2022-11-21 10:33)

Posted by ののちゃん at 08:59 │例会報告

削除
8月の例会報告