2008年10月04日

10月の例会報告

今日はとても気持ちの良い天気でした。また今日の例会は親睦会の下見もかねて高松市総合福祉会館で行いましたが、折りしも花園町の文化祭と重なり賑やかで華やかな例会になりました。

例会報告です。
今日は、先日のボランティア大賞の授賞式でいただいた、賞状や副賞の花器をみんなで見て記念撮影をしました。思いもよらない受賞です。ただ、私達の活動のスタンスは、これからも変わりなくコツコツと足元を見ながら続けていきたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。

今日の作業
・点訳例文66(点訳練習)
・練習問題28(墨訳練習)
・親睦会打ち合わせ
・高松市子ども読書まつり打ち合わせ
・点訳絵本作製
・記念撮影

活動報告(9月6日~10月3日)
・9/11(木)高松サティ幸せの黄色いレシートキャンペーン
・9/26(金)香川県ボランティア・NPO交流集会 第2回実行委員会
・9/28(日)災害ボランティアコーディネーター研修会
・9/29(月)香川県平成20年度ボランティア大賞表彰式
・パーソナルサービス

活動予定
・10/11(土)高松サティ幸せの黄色いレシートキャンペーン
・10/19(日)パーソナル会員・ライト会員親睦会(高松市総合福祉会館)
・11/1(土)例会
・11/1・2(土・日)香川県立盲学校設立百周年記念文化祭
・11/9(土)高松市子ども読書まつり(牟礼図書館)
・11/11(火)高松サティ幸せの黄色いレシートキャンペーン
・11/30(日)香川県ボランティア・NPO交流集会(サンポート)
・自販機利用方法点字説明文作成
  もうすぐ自販機右横に貼ります。
・自販機点字シール貼り替え(盲学校隣)
・高松サティ幸せの黄色いレシートキャンペーン贈呈式(10月)
・点訳絵本製作 ・学習教材点訳

パーソナル会員・ライト会員親睦会「レクリエーションでリフレッシュ」
 前回もご案内しました親睦会が近づきました。どうぞお誘い合わせのうえご参加下さい。お待ちしています。
 日程:10月19日(日)13:00~13:50 茶話会
               14:00~15:00 レクリエーション
 講師:寒川悦子さん(さぬき市レクリエーション協会会長)
 会場:高松市総合福祉会館5階第2会議室

第19回香川県ボランティア・NPO交流集会 体験コーナー
 日時:11月30日(日)10:30~17:00
 場所:サンポート高松 デックスガレリア、ホール棟1階コミュニケーションプラザ
    ライトは体験コーナーを担当します。

11月の例会
 日時:11月1日(土)13:30~15:30
 会場:香川県社会福祉総合センター3階

10月に入り、夜になると秋祭りの練習の太鼓や鐘の音が聞こえてきます。どんどんという音をききながらパソコンにむかっています。 (ののちゃん)


同じカテゴリー(例会報告)の記事画像
2023年4月例会報告
2023年3月活動報告
2023年2月例会報告
2023年1月例会報告
2022年12月例会報告
2022年11月例会
同じカテゴリー(例会報告)の記事
 2023年4月例会報告 (2023-04-16 13:16)
 2023年3月活動報告 (2023-03-08 14:48)
 2023年2月例会報告 (2023-02-10 09:11)
 2023年1月例会報告 (2023-01-11 20:40)
 2022年12月例会報告 (2022-12-07 20:27)
 2022年11月例会 (2022-11-21 10:33)

Posted by ののちゃん at 20:06 │例会報告

削除
10月の例会報告