2019年02月03日
2019年2月例会報告
2019年2月の例会報告
昨日は2月の例会。
インフルエンザが流行っている中、新会員、見学者も含めて14名の例会となりました。
また、その後も一人の入会者があり、とても賑やかな、急いで机を出すような例会になりました。
3月の例会も楽しみです。
あ、この鬼さんの折り紙は、ライトで折り紙が上手な方の作品。 かわいいでしょう!
さて、例会報告です。
2月例会の活動
・点訳勉強会・・・・盲導犬の記事(今回は引退犬)を使っての分かち書き練習
・ライト通信No.97号の製本
活動報告(2019年1月12日~2月1日)
1月12日(土) 例会
1月23日(水) 高松市立栗林小学校点字学習
1月9日付け毎日新聞に点字サークルライトの活動が取り上げられました。
活動予定
・2月8日(金) 「点字クラブ」点字学習 (NHK取材予定)
・3月2日(土) 例会
・3月・4月 「点字クラブ」点字学習
・パーソナルサービス
・デイサービスコーラス歌詞点訳
・点訳絵本作製
・香川県視覚障害者福祉センターに点訳絵本寄贈
・「四国88か所 香川編」の点訳
3月・4月の例会
日時: 3月3日(土)13:30~15:30
4月7日(土)13:30~15:30
場所: 香川県社会福祉総合センター3階ボランティア交流室
プチこと私、久々にインフルエンザになりました。
しかし、早めの受診でなんとかクリア!
まだまだ、寒い乾燥した日が続きます。
くれぐれも、お大事に・・・・・・ (プチ)
Posted by ののちゃん at 13:53
│例会報告