2020年02月03日
2020年2月例会報告

2020年2月例会報告
ロウバイ、レンギョウ、季節の花が咲き始めています。
2月の例会、大勢の参加で、ロの字の机はいっぱいになりました。
写真は、ライト通信の発送準備の風景。
静かに見えますが、いえいえ、賑やかですよ。
さて、例会の報告です。
2月例会の活動
・点訳勉強会は、「バリアフリーの裏側で 4」の分かち書きをしました。
・写真のライト通信等の発送作業
活動報告(2020年1月11日~31日)
・1月11日(土) 例会
・1月18日(土) 点字学習
・1月31日(金) 「点字クラブ」点字学習
・パーソナルサービス3件
・点字図書貸し出し1件
活動予定
・2月14日(金) 「点字クラブ」点字学習
・2月15日(土) 点字学習
・2月23日(日) 市民活動ちょこっと体験(瓦町FLAG8階)
・3月7日(土) 例会
・3月、4月 「点字クラブ」点字学習
・パーソナルサービス
・デイサービスコーラス歌詞点訳
・点訳絵本作製
・香川県視覚障害者福祉センターへ点訳絵本寄贈
・「四国88か所 香川編」の点訳
・点訳図書貸し出し
3月・4月の例会
日時: 3月7日(土) 13:30~15:30
4月4日(土) 13:30~15:30
場所: 香川県社会福祉総合センター3階ボランティア交流室

今日は節分。プチこと私の地域では「鬼の豆もらい」という行事があります。
ハロウィンのように、子どもたちが「鬼の豆ください」と言って家々を回ります。
いつもは静かな街並みに子ども達の声が今も響いています。

Posted by ののちゃん at 16:38
│例会報告