2021年11月16日

2021年11月例会報告

2021年11月例会報告
 11月例会風景
  2021年11月例会報告
コロナの状況が少し落ち着き、例会を開くことができました。
ドアを開けたり、十分な距離を保ったりと、感染対策には気をつけました。

  例会の活動内容
・読書まつりの感想と反省
・自衛隊防災ブック点訳の打ち合わせ
各自の点訳と1・2校正が済み、疑問点などを話し合いました。分かりやすい点訳、伝わりやすい点訳を目指しています。コロナ禍で少し時間がかかりましたが、 お届けする日も近くなりました。
・香川県子ども文庫まつりに使うキット制作
    紅葉
  活動報告(10/2日~11/12日)
・10月2日(土) 例会
・10月8日(金) 「点字クラブ」点字学習
・11月7日(日) 第16回高松市子ども読書まつり
    落ち葉
  活動予定
・11月19日(金) 「点字クラブ」点字学習
・11月28日(日) 和い輪いかい(瓦町FLAG8階 13:30~16:00)
・1月16日(日) 香川県子ども文庫まつり
・2月20日(日) 和い輪いかい(瓦町FLAG8階)
・12月・1月 「点字クラブ」点字学習
・パーソナルサービス
・デイサービスコーラス歌詞点訳
・香川県視覚障害者福祉センターへ点訳絵本寄贈
・点訳絵本・点字図書貸し出し
・自衛隊防災ブック点訳・印刷
    えんぴつ
  12月・1月の例会
日時:12月4日(土)10:00~12:00(第3会議室)
    1月8日(土)10:00~12:00(大ホール)
場所:牟礼町コミュニティセンター
    みかん
   てんdoc (てんどっく)
「てんどっく」は視覚障害者が一人で印刷物を点字文書に変換できるものです。
スキャナーで読み取り、そのデータを点字に自動変換する仕組みです。
これは、東京高専生が開発した物で、「TAKAO AI」という会社を設立して実用化を目指しています。
自分でできるので、すぐに読める環境ができるのではと期待されます。
詳しくは、「てんどっく」で検索を!

猫今年も干し柿を作りました。いい11月の風に揺れています。
 干し柿が育っている気がして、日々楽しみです。
 美味しくなぁ~れ!ハート(プチ)







同じカテゴリー(例会報告)の記事画像
2023年4月例会報告
2023年3月活動報告
2023年2月例会報告
2023年1月例会報告
2022年12月例会報告
2022年11月例会
同じカテゴリー(例会報告)の記事
 2023年4月例会報告 (2023-04-16 13:16)
 2023年3月活動報告 (2023-03-08 14:48)
 2023年2月例会報告 (2023-02-10 09:11)
 2023年1月例会報告 (2023-01-11 20:40)
 2022年12月例会報告 (2022-12-07 20:27)
 2022年11月例会 (2022-11-21 10:33)

Posted by ののちゃん at 09:42 │例会報告

削除
2021年11月例会報告