2009年07月15日

7月の例会報告

今朝起きると、シャワシャワシャワー。ん! あの声は・・・・我が家の前のお寺からの蝉の声。
梅雨明けはまだですが、どうやら夏本番のようです。つくづく、自然は正直だなぁと思います。

みなさんお元気ですか?「なんしょんな!」という声が聞こえてきそうです。
私、どうも今年は不調・・・を少し引きずりながらも、元気です。

さて7月の例会報告です。

本日の作業
 ・点訳例文73(点訳問題) ・練習問題35(墨訳練習) ・点訳絵本作製
 ・自販機点字シール貼り替え(香川県社会福祉総合センター1階)

活動報告
 ・6月6日(土)例会
 ・6月11日(木) 「高松サティ幸せの黄色いレシートキャンペーン」
 ・7月4日(土) 第23回子ども文庫まつり(三野図書館)
ちょうど、地元小学校5・6年生の「チャレンジサタデー」の日にあたり、40~50名の子ども達の参加があり、ライトのメンバーも楽しく活動ができました。
 ・7月11日(土) 「高松サティ幸せの黄色いレシートキャンペーン」
キャンペーンが浸透してきたのか、笑顔で黄色いレシートをくださる方が増えました。お店の人も熱心に呼びかけてくださいます。
 ・点訳絵本完成「これは のみの ぴこ」

活動予定
 ・盲学校作品展・・・・7月31日(金)~8月3日(月) 
   会場:香川県立盲学校
   ライトは点訳絵本を展示します。

 ・8月1日(土) 第3階目の見えない方 見えにくい方のための用具展
   会場:香川県社会福祉総合センター7階(グループ活動紹介・・・第1中会議室)
   時間:午前10時~午後16時(グループ活動紹介・・・13時~16時)
  ※ ライトも出展します。13時~16時の間で、他のボランティア団体とともに出展しますので、是非お立ち寄りください。

 ・8月2日(日) 第33回わたぼうしコンサート
   ライトは点字プログラムを作ります。
 ・8月11日(火)「高松サティ幸せの黄色いレシートキャンペーン」
 ・点訳絵本作製・・・・県立図書館に順次贈呈

 ・11月15日(日) 高松市子ども読書まつり
    会場:サンポートホール高松7階 第3リハーサル室
    時間:午前10時~午後16時

8月の例会
 日にち:8月1日(土)・・・用具展見学
 時間:13時30分~15時30分
 会場:香川県社会福祉総合センター3階 ボランティア・男女共同参画交流室
9月の例会
 日にち:9月5日(土)
 時間:13時30分~15時30分
 会場:高松市総合福祉会館5階 第1会議室 
                             (ののちゃん)



   


同じカテゴリー(例会報告)の記事画像
2023年4月例会報告
2023年3月活動報告
2023年2月例会報告
2023年1月例会報告
2022年12月例会報告
2022年11月例会
同じカテゴリー(例会報告)の記事
 2023年4月例会報告 (2023-04-16 13:16)
 2023年3月活動報告 (2023-03-08 14:48)
 2023年2月例会報告 (2023-02-10 09:11)
 2023年1月例会報告 (2023-01-11 20:40)
 2022年12月例会報告 (2022-12-07 20:27)
 2022年11月例会 (2022-11-21 10:33)

Posted by ののちゃん at 09:20 │例会報告

削除
7月の例会報告