2009年06月07日

6月の例会報告

こんにちは♪
あっという間に6月になった気がします。みなさんお変わりありませんか?
私は5月は数年ぶりに風邪をひきました。長い風邪でそれで5月が終わった気がします。インフルエンザが流行し、心配な月でしたね。少しネガティブな事を書きましたが、昨日久しぶりに例会のため高松に行き、暑い位の日差しに夏の方が近くなっている事を感じました。気持ちを前へ、上に上げている最中です。

さて、6月の例会報告です。
例会作業
 ・練習問題34(墨訳練習)
 ・「わが家の防災対策BOOK」点訳版発送作業
        もうすぐお届けします。
 ・第23回子ども文庫まつり(三野図書館)打ち合わせ
 ・点訳絵本作製
 ・春のボランティア体験
  2人の参加がありました。いろんな活動がありますが、点字を選んで来てくださったことをいつも嬉しく思っています。
  点字のルールの説明・点字を打つ体験・キッドを使っての簡単な点訳絵本作り体験をしました。
  福祉の話、ライトの活動の話などいろんな話ができました。またお会いできるといいです。

活動報告
 ・5月9日(土)第14回総会
 ・5月11日(月)「高松サティ幸せの黄色いレシートキャンペーン」
 ・「わが家の防災対策BOOK」点訳版完成
 ・自販機点字シール貼り替え(県社会福祉総合センター1階)
 ・バス停時刻表点字シール貼り替え(高松市昭和町)

活動予定
 ・6月11日(木)・7月11日(土)「高松サティ幸せの黄色いレシートキャンペーン」
 ・7月4日(日)第23回子ども文庫まつり(三野図書館)
 ・7月11日(土)例会 夏のボランティア体験
 ・点訳絵本作製
 ・各種点訳

その他
 香川県立ミュージアム「第74回香川県美術展覧会 県展」のお知らせ
 彫刻の部の11点が手で触れて鑑賞できます。事前に連絡すれば、スムーズに対応してもらえます。
  ・時間:9時~午後5時
  ・会期:~6月14日(日)
  ・休館日:月曜日
  ・観覧料:一般700円 高校生以下・65才以上は無料 
        障害者手帳をお持ちの方および介助者無料
  ・連絡先:087-822-0247
   ※ 6月7日(日)四国新聞の「一日一言」に展覧会のことが載っています。

7・8月の例会
 日にち:7月11日(土)  8月1日(土)・・・・福祉機器展見学(香川県社会福祉総合センター)
 時間:13:30~15:30
 会場:香川県社会福祉総合センター3階 ボランティア・男女共同参画交流室

    もうすぐ梅雨入りですが、渇水のニュースも流れています。今年の夏は・・・?
    お元気にお過ごし下さい。(ののちゃん)


同じカテゴリー(例会報告)の記事画像
2023年4月例会報告
2023年3月活動報告
2023年2月例会報告
2023年1月例会報告
2022年12月例会報告
2022年11月例会
同じカテゴリー(例会報告)の記事
 2023年4月例会報告 (2023-04-16 13:16)
 2023年3月活動報告 (2023-03-08 14:48)
 2023年2月例会報告 (2023-02-10 09:11)
 2023年1月例会報告 (2023-01-11 20:40)
 2022年12月例会報告 (2022-12-07 20:27)
 2022年11月例会 (2022-11-21 10:33)

Posted by ののちゃん at 09:12 │例会報告

削除
6月の例会報告