2010年12月03日

プロジェクト未来遺産 今夕のKSBで

先日香川町で行った「高松市子ども読書まつり」の時に、バザーなどで大変お世話になった地元のコミュニティ協議会の方から連絡をいただきました。

日本ユネスコ協会連盟が行っている、地域の文化・自然遺産を未来に伝える市民の活動を応援する「プロジェクト未来遺産」に、このたび、みごと「香川町農村歌舞伎保存会」が選ばれました!
四国の団体が選ばれたのは初とのことです。

江戸時代から180年以上伝承されてきた農村歌舞伎を、地域の伝統文化として次世代に確実に継承していくための様々な取り組みが、同様の無形の遺産を持つ他地域の一つのモデルになる、と高く評価されたそうです。

この取り組みの様子が、今日の夕方の「KSBスーパーJチャンネル」で放送されます。
この活動を応援するためにも、また地域の活動の参考にするためにもぜひ見てみましょう!

「プロジェクト未来遺産」のホームページでは、今回選ばれた全国10団体の取り組みを見ることができます。
また、12月1日より、各取り組みに応援メッセージ・応援投票を送れるようになっています。
応援投票の集計により、この10団体の中からさらに表彰されるシステムもあるようです。
みなさん、地域の活動を応援しましょう!!(yoko)

プロジェクト未来遺産 今夕のKSBで







同じカテゴリー(情報)の記事画像
点字が道開いてくれた
パームラインを知っていますか。
ゴルフクラブ応用の白杖
点字付きさわる絵本「いない いない ばあ」
「点字毎日」を知っていますか?
3月18日は「点字ブロックの日」
同じカテゴリー(情報)の記事
 点字が道開いてくれた (2022-07-21 10:58)
 パームラインを知っていますか。 (2022-07-07 09:03)
 ゴルフクラブ応用の白杖 (2022-04-07 08:00)
 点字付きさわる絵本「いない いない ばあ」 (2021-04-15 08:00)
 「点字毎日」を知っていますか? (2021-04-12 09:58)
 3月18日は「点字ブロックの日」 (2021-03-18 10:09)

Posted by ののちゃん at 09:38 │情報

削除
プロジェクト未来遺産 今夕のKSBで