2011年01月13日

四国新聞より 「障害者ウオーク&ラン指導スキルアップ教室」

四国新聞より 「障害者ウオーク&ラン指導スキルアップ教室」 
1月13日(木)四国新聞より

「障害者ウオーク&ラン指導
         スキルアップ教室」
NPO法人日本スポーツボランティア・アソシェーションが29日(土)午後1時から4時まで県立盲学校周辺で実施する教室です。

参加者に、メキシコ五輪や五輪3大会出場の宇佐美彰朗東海大名誉教授と同法人の鈴木邦雄理事長が障害者に対するランニング指導法や伴走の技術を指導するもので、定員は先着80名。 ただし、スポーツ保険として100円が必要。

申し込み・お問い合わせは「てんとう虫パートナーズ事務局」まで。
電話番号:087-887-8460

(ののちゃん)




同じカテゴリー(情報)の記事画像
点字が道開いてくれた
パームラインを知っていますか。
ゴルフクラブ応用の白杖
点字付きさわる絵本「いない いない ばあ」
「点字毎日」を知っていますか?
3月18日は「点字ブロックの日」
同じカテゴリー(情報)の記事
 点字が道開いてくれた (2022-07-21 10:58)
 パームラインを知っていますか。 (2022-07-07 09:03)
 ゴルフクラブ応用の白杖 (2022-04-07 08:00)
 点字付きさわる絵本「いない いない ばあ」 (2021-04-15 08:00)
 「点字毎日」を知っていますか? (2021-04-12 09:58)
 3月18日は「点字ブロックの日」 (2021-03-18 10:09)

Posted by ののちゃん at 17:12 │情報

削除
四国新聞より 「障害者ウオーク&ラン指導スキルアップ教室」