2011年01月16日

1月の例会報告

1月の例会報告 
今日も寒いですね。センター試験の頃はいつも荒れた天気の気がします。無事に会場に着いて試験を受けられますように!

昨日は今年初めての例会で、12名のライト会員が参加しました。入会希望の方の見学もありましたよ。

1月例会の活動
・点訳勉強会・・・点字の「数字」の勉強をしました。
・大型点訳絵本作製・・・「はらぺこあおむし」の絵の透明シールが出来つつあります。
・点訳絵本の割り振り(県立図書館寄贈分とライト所持分の担当を決めました)
・「高松市防災マップ」の触図の検討
    防災マップの中の危険箇所を触図にします。初めての取り組みなので、いろんな案を検討しています。

活動報告(201011月6日~2011年1月14日)
11月6日(土) 例会
11月7日(日) 第6回高松市子ども読書まつり(香川図書館)
11月11日(木) 高松サティ幸せの黄色いレシートキャンペーン
11月18日(木) 「わが家の防災対策BOOK」発送作業
12月11日(日) 高松サティ幸せの黄色いレシートキャンペーン
12月12日(日) 日本網膜色素変性症協会(JRPS)香川連絡会交流会「パン作り」
                  香川県社会福祉総合センター調理実習室
12月12日(日) 夜 忘年会(楽しかったです!)
1月11日(火) 高松サティ幸せの黄色いレシートキャンペン
・点訳絵本「ティッチ」完成  県立図書館に寄贈
・ライト通信No.64発行・送付および発信
・「わが家の防災対策BOOK]点訳版を県内の点字使用者、および公共図書館、各市町社会福祉協議会等に送付(香川県視覚障害者福祉センターのご協力を得ました)。発送数270部。
・自販機商品名点字シールの貼り替え(香川県社会福祉総合センター1階・高松市総合福祉会館1階)

活動予定および2月・3月の例会
2月5日(土)・3月5日(土) 例会
 時間・・・13時30分~15時30分
 会場・・・香川県社会福祉総合センター3階ボランティア・男女共同参画交流室
2月11日(金) 高松サティ幸せの黄色いレシートキャンペーン

今年も足元を見ながら、コツコツと活動を続けたいと思います。どうぞよろしくお願いします。(ライト会員一同)



同じカテゴリー(例会報告)の記事画像
2023年4月例会報告
2023年3月活動報告
2023年2月例会報告
2023年1月例会報告
2022年12月例会報告
2022年11月例会
同じカテゴリー(例会報告)の記事
 2023年4月例会報告 (2023-04-16 13:16)
 2023年3月活動報告 (2023-03-08 14:48)
 2023年2月例会報告 (2023-02-10 09:11)
 2023年1月例会報告 (2023-01-11 20:40)
 2022年12月例会報告 (2022-12-07 20:27)
 2022年11月例会 (2022-11-21 10:33)

Posted by ののちゃん at 08:00 │例会報告

削除
1月の例会報告