2011年01月17日

阪神・淡路大震災から16年!

阪神・淡路大震災から16年! 
16年前の今日、1月17日5時46分阪神・淡路大震災に見舞われました。
あの日のことは、今も鮮明に覚えています。寝ていたら、大きな揺れとともに、家全体がギシッと音をたてました。その後、飾っていた物が落ちて大きな音がしました。長男の上には地球儀が落ちていました。香川に住むわが家はその程度で済みましたが、大きな地震がだったと話して6時過ぎにテレビをつけると、次々に流れるニュースに言葉をなくしました。高速道路が倒れ、方々で煙があがっていました。それからは被災者の数がどんどん増えていきました。

実は、ライト発足はこの年の1995年の6月です。震災の歩みとライトの歩みは同じです。

香川県は近い将来、東南海地震にあう危険性が高いと言われています。
ライトでは昨年点字使用者の方に「わが家の防災対策BOOK」の点訳版をお配りしました。これは2006年8月に香川県監修で出されたものの内容を絞って点訳したものです。ぜひ一読いただき、災害への備えにお役立てください。

さて、「視覚障害被災者の10年」大活字から
この本の中で、視覚障害者が一番困られたのは「トイレ」だそうです。
トイレは並ぶことが多いのと、使い勝手が分からないことで、本当に困ったとのことです。

そこで、トイレについて。
災害に備えてのトイレ情報です。ホームセンターなどにもあるのではと思いますが一例です。
参考になればと思います。

「災害用トイレセット」
マイレットmini10(10回分) ¥1890円
 抗菌性凝固剤 10袋
 排便袋      10袋
 持ち運び袋   10袋
 ポケットテッシュ 2袋
※ 「マイレット」で検索   お問い合わせ ℡0120-078-238

日本放送ショッピング(検索)
防災用吸水トイレパック 7袋入りファミリーセット  ¥3980円
※ 全体で50回使用可   1パックの使用尿量1500cc
 ユニパック 7袋
 ユニトイレ・プチ(ダンボール製和式トイレ)
 除菌・消臭スプレー 1本
 45Lポリ袋  2枚
 手袋  2組
 ポケットテッシュ 2袋

他にもいろんなものがあると思います。今日、この日に考えてみてはどうでしょう。(ののちゃん)



同じカテゴリー(情報)の記事画像
点字が道開いてくれた
パームラインを知っていますか。
ゴルフクラブ応用の白杖
点字付きさわる絵本「いない いない ばあ」
「点字毎日」を知っていますか?
3月18日は「点字ブロックの日」
同じカテゴリー(情報)の記事
 点字が道開いてくれた (2022-07-21 10:58)
 パームラインを知っていますか。 (2022-07-07 09:03)
 ゴルフクラブ応用の白杖 (2022-04-07 08:00)
 点字付きさわる絵本「いない いない ばあ」 (2021-04-15 08:00)
 「点字毎日」を知っていますか? (2021-04-12 09:58)
 3月18日は「点字ブロックの日」 (2021-03-18 10:09)

Posted by ののちゃん at 05:46 │情報

削除
阪神・淡路大震災から16年!