2008年07月05日
7月の例会報告
梅雨が明けました!だが、しかし、雷と雨・・・。朝はびっくりしました。
今日は例会の前に某デパートの日本の職人展に寄りました。組み木細工の木の玩具の素敵なこと!丁寧に工夫いっぱいです。木のぬくもりがいっぱいでした。
さて例会報告です。
今日は夏のボランティア体験に一人の参加がありました。
活動報告
・6月7日(土):例会
・6月8日(日):第22回子ども文庫まつり(引田公民館)
・6月11日(水):「高松サティ幸せの黄色いレシートキャンペーン」
・パーソナルサービス2件
・点訳絵本完成:「くもさんおへんじどうしたの」「うしろにいるのだあれ のはらのともだち」
今日の作業
・点訳例文63 ・練習問題26(墨訳問題) ・夏のボランティア体験
・パソコン点訳勉強会 ・封筒準備 ・点訳絵本製作
☆パソコン練習では、「ペンタブレット」を使って、点訳ソフトの「エーデル」に点図を書く体験をしました。
もう少し先の事ですが・・・
パーソナル会員・ライト会員親睦会の計画を立てています。
詳細は、またお知らせします。 お楽しみに!
8・9月の例会
時間:13:30~15:30
開場:香川県社会福祉総合センター3階 ボランティア交流室
8月2日(土)点訳勉強会 夏のボランティア体験
9月6日(土)点訳勉強会
これから暑くなりますが、みなさん、元気に楽しい夏をお過ごしください。
今日は例会の前に某デパートの日本の職人展に寄りました。組み木細工の木の玩具の素敵なこと!丁寧に工夫いっぱいです。木のぬくもりがいっぱいでした。
さて例会報告です。
今日は夏のボランティア体験に一人の参加がありました。
活動報告
・6月7日(土):例会
・6月8日(日):第22回子ども文庫まつり(引田公民館)
・6月11日(水):「高松サティ幸せの黄色いレシートキャンペーン」
・パーソナルサービス2件
・点訳絵本完成:「くもさんおへんじどうしたの」「うしろにいるのだあれ のはらのともだち」
今日の作業
・点訳例文63 ・練習問題26(墨訳問題) ・夏のボランティア体験
・パソコン点訳勉強会 ・封筒準備 ・点訳絵本製作
☆パソコン練習では、「ペンタブレット」を使って、点訳ソフトの「エーデル」に点図を書く体験をしました。
もう少し先の事ですが・・・
パーソナル会員・ライト会員親睦会の計画を立てています。
詳細は、またお知らせします。 お楽しみに!
8・9月の例会
時間:13:30~15:30
開場:香川県社会福祉総合センター3階 ボランティア交流室
8月2日(土)点訳勉強会 夏のボランティア体験
9月6日(土)点訳勉強会
これから暑くなりますが、みなさん、元気に楽しい夏をお過ごしください。
Posted by ののちゃん at 20:33
│例会報告