2011年08月07日

8月の例会報告

8月の例会報告 
昨日の8月例会の様子です。
節電のせいか、活動している部屋は例年より暑かったですが・・・「元気~?」と言いながら会を進めました。

活動内容
・「わが家の防災ノート」点訳について
 視覚に訴えて、より分かりやすく作ってあるノート。このノートの情報を正確に伝える点訳は・・・?
 みんなで意見を出し合いながら点訳の構成や分担を決めました。
・香川県防災センター見学について(来月行きます)
・県立図書館寄贈の点訳絵本の作業分担をしました。
・「南海地震対策はどうか 1」の点訳版発送作業(さぬき市点訳サークルコスモス データ提供)

活動報告
・7月9日(土) 例会 夏のボランティア体験(2名参加)
・7月11日(月) イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン
・7月27日(水)~29日(金)
 高松市ボランティア・市民活動センター10周年記念事業参加
・7月31日(日) わたぼうしコンサート
・歌詞点訳
・わたぼうしコンサート点字プログラム作成・納入
・自販機商品名点字シール貼り替え(香川県社会福祉総合センター1階)

活動予定
・8月7日(日) 「目の見えない方 見えにくい方のための福祉フェスタ2011」
・8月11日(木)・9月11日(日) イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン
・9月3日(土) 香川県防災センター見学
・10月1日(土)例会
・10月30日(日) 第7回高松市子ども読書まつり(高松市中央図書館)
・11月6日(日)第25回子ども文庫まつり(さぬき市寒川町)
・11月23日(水・勤労感謝の日) 親睦会
  ※ 詳細は後日連絡
・「高松市防災マップ」地図部分の触図作成中
・点訳絵本作製
・県立図書館に寄贈の点訳絵本作製中
・自販機商品名点字シール貼り替え

10月・11月の例会
日時:10月1日(土) 13時30分~15時30分
    11月5日(土) 13時30分~15時30分
会場:香川県社会福祉総合センター3階 ボランティア・男女共同参画交流室

もうすぐお盆、何かとお忙しい日々をお過ごしと思いますが、元気にお過ごしください。
ののちゃんも、今日の昼から「チビッコギャング」のお相手です。(ののちゃん)



同じカテゴリー(例会報告)の記事画像
2023年4月例会報告
2023年3月活動報告
2023年2月例会報告
2023年1月例会報告
2022年12月例会報告
2022年11月例会
同じカテゴリー(例会報告)の記事
 2023年4月例会報告 (2023-04-16 13:16)
 2023年3月活動報告 (2023-03-08 14:48)
 2023年2月例会報告 (2023-02-10 09:11)
 2023年1月例会報告 (2023-01-11 20:40)
 2022年12月例会報告 (2022-12-07 20:27)
 2022年11月例会 (2022-11-21 10:33)

Posted by ののちゃん at 09:10 │例会報告

削除
8月の例会報告