2011年12月14日
「所」は「ショ」それとも「ジョ」?

点訳や校正をしていて悩むのが漢字の読み方。
特に「所」の読み方は点訳者泣かせ。
どっちでも意味わかるよと言われることは多いのですが・・・・
実際に点訳をしていると、どうしても「所」の壁がど~んとあります。
辞書を調べると、例えば「中継」は載っていても、「中継所」はない。
今、色々の辞書で「所」の付いた語を調べています。
ある辞書には、「ジョ」と読む場合のみ振り仮名で「ジョ」と示されていたり・・・・
また、NHKことばのハンドブック第2版では、NHKの「所」の扱いが示されていました。
しかし、これまた、それぞれに読み方が違う場合もあり、ののちゃんの頭がぐるぐるとまわります。
でも、日本語って面白い。
また図書館に行ってせっせと調べます。(ののちゃん)
Posted by ののちゃん at 11:29
│点字