2012年03月22日

音声時計について

音声時計について 
ライトは、医療、教育、福祉に関わる者が横に手をつないでいろんな情報交換をするためのメーリングリストに入りました。

今回、医療関係の方から、「音声時計」に関するメールをもらいました。
「音声時計」は日常生活用品に入っていて、視覚障害者手帳を持つ方はサービスを受けることが出来ます。
しかし、この制度を知らない方が多くおられるとのことです。

日常生活用品は他にもたくさんあります。

日常生活用品のサービスは、市町により給付内容が違うため、一度お住まいの地域の生活支援センターに確認されることをお勧めしますとのことです。

これからも違う分野のいろんな情報を紹介したいと思います。(ののちゃん)




同じカテゴリー(情報)の記事画像
点字が道開いてくれた
パームラインを知っていますか。
ゴルフクラブ応用の白杖
点字付きさわる絵本「いない いない ばあ」
「点字毎日」を知っていますか?
3月18日は「点字ブロックの日」
同じカテゴリー(情報)の記事
 点字が道開いてくれた (2022-07-21 10:58)
 パームラインを知っていますか。 (2022-07-07 09:03)
 ゴルフクラブ応用の白杖 (2022-04-07 08:00)
 点字付きさわる絵本「いない いない ばあ」 (2021-04-15 08:00)
 「点字毎日」を知っていますか? (2021-04-12 09:58)
 3月18日は「点字ブロックの日」 (2021-03-18 10:09)

Posted by ののちゃん at 19:40 │情報

削除
音声時計について