2008年02月22日

「エスコートゾーン」って何?

「エスコートゾーン」って知ってますか?

最近、時々聞くことがあります。私は、牟礼の四国技術事務所にある「ユニバーサルデザイン体験コース」で体験しました。

「エスコートゾーン」とは・・・横断歩道の中心に帯状に小さな突起を並べ、白状や足裏で確認して位置や向を確認できるものです。道の向こう側にまっすぐにスムーズに渡れます。

これを体験した時思ったことは・・・・あると本当にいいと思うのになんで今まで気づかなかったんだろう?という事。

首都圏を中心にだんだんと全国に普及しているようです。香川ではまだあまり見かけませんが、この「エスコートゾーン」は早く整備されるといいなと思います

四国技術事務所
 〒761-0121
  高松市牟礼町大字牟礼1545
    (琴電 六万寺から徒歩10分、JR高徳線 八栗口から徒歩15分)
    ℡ 087-845-3135
 ☆色んな体験ができますし係りの人がついて説明してくれます。
    (利用の申し込みは、1週間前までに、昼休みを除く10時から16時)

               
 


同じカテゴリー(情報)の記事画像
点字が道開いてくれた
パームラインを知っていますか。
ゴルフクラブ応用の白杖
点字付きさわる絵本「いない いない ばあ」
「点字毎日」を知っていますか?
3月18日は「点字ブロックの日」
同じカテゴリー(情報)の記事
 点字が道開いてくれた (2022-07-21 10:58)
 パームラインを知っていますか。 (2022-07-07 09:03)
 ゴルフクラブ応用の白杖 (2022-04-07 08:00)
 点字付きさわる絵本「いない いない ばあ」 (2021-04-15 08:00)
 「点字毎日」を知っていますか? (2021-04-12 09:58)
 3月18日は「点字ブロックの日」 (2021-03-18 10:09)

Posted by ののちゃん at 09:26 │情報

削除
「エスコートゾーン」って何?