2010年01月16日
2010年1月例会報告
2010年明けましておめでとうございます!
今年に入り半月が経ちました。早いものですね。一日一日の積み重ねが人間の一生ですが、一人一人の一つ一つの活動の積み重ねが、ライトの一生です。これからもその一つ一つを大切に積み重ね、息の長い楽しい充実した一生にしていきたいと思っています。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
点字サークル・ライト 代表 渡辺久美子
本日の作業
練習問題39(墨訳練習) 親睦会反省会 災害ボランティア活動について
大型点訳絵本の作製について
活動報告
12月5日(土)例会 点訳絵本作製 親睦会打ち合わせ
12月11日(金)「高松サティ幸せの黄色いレシートキャンペーン」
12月13日(日)パーソナル会員。ライト会員親睦会(サンポート高松)
「サキソフォンの調べ」
演奏:アフターグローサキソフォンアンサンブル
1月9(土)防災とボランティアのつどい参加(香川県社会福祉総合センター)
1月11日(月・祝)「高松サティ幸せの黄色いレシートキャンペーン」
活動予定
1月30日(土)ボランティア活動探検隊(高松市松嶋コミュニティセンター)
2月11日(木・祝)「高松サティ幸せの黄色いレシートキャンペーン」
2月13日(土)例会
3月6日(土)例会
3月7日(日)ボランティア活動探検隊(高松市総合福祉会館)
県立図書館に点訳絵本贈呈
点訳絵本作製
「災害時要援護者避難支援の手引」の点訳・配布
ボランティア活動探検隊
1回目
日時:1月30日(土)9時30分から12時
会場:高松市松嶋コミュニティセンター(琴電志度線「松島2丁目」駅前)
内容:点字を知ろう
2回目
日時:3月7日(日)13ジ30分から16時
会場:高松市総合福祉会館
内容:点訳絵本を作ろう
点訳絵本「パンダくんパンダくん なにみているの」(エリック・カール)
年末からの寒さで、猫とこたつでまるくなっていましたが、昨日から日課のウォーキングを再開しました。1日30分ですが続けたいと思います。今年もライトで楽しく活動をしたいと思います。どうぞよろしくお願いします。 (ののちゃん)
今年に入り半月が経ちました。早いものですね。一日一日の積み重ねが人間の一生ですが、一人一人の一つ一つの活動の積み重ねが、ライトの一生です。これからもその一つ一つを大切に積み重ね、息の長い楽しい充実した一生にしていきたいと思っています。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
点字サークル・ライト 代表 渡辺久美子
本日の作業
練習問題39(墨訳練習) 親睦会反省会 災害ボランティア活動について
大型点訳絵本の作製について
活動報告
12月5日(土)例会 点訳絵本作製 親睦会打ち合わせ
12月11日(金)「高松サティ幸せの黄色いレシートキャンペーン」
12月13日(日)パーソナル会員。ライト会員親睦会(サンポート高松)
「サキソフォンの調べ」
演奏:アフターグローサキソフォンアンサンブル
1月9(土)防災とボランティアのつどい参加(香川県社会福祉総合センター)
1月11日(月・祝)「高松サティ幸せの黄色いレシートキャンペーン」
活動予定
1月30日(土)ボランティア活動探検隊(高松市松嶋コミュニティセンター)
2月11日(木・祝)「高松サティ幸せの黄色いレシートキャンペーン」
2月13日(土)例会
3月6日(土)例会
3月7日(日)ボランティア活動探検隊(高松市総合福祉会館)
県立図書館に点訳絵本贈呈
点訳絵本作製
「災害時要援護者避難支援の手引」の点訳・配布
ボランティア活動探検隊
1回目
日時:1月30日(土)9時30分から12時
会場:高松市松嶋コミュニティセンター(琴電志度線「松島2丁目」駅前)
内容:点字を知ろう
2回目
日時:3月7日(日)13ジ30分から16時
会場:高松市総合福祉会館
内容:点訳絵本を作ろう
点訳絵本「パンダくんパンダくん なにみているの」(エリック・カール)
年末からの寒さで、猫とこたつでまるくなっていましたが、昨日から日課のウォーキングを再開しました。1日30分ですが続けたいと思います。今年もライトで楽しく活動をしたいと思います。どうぞよろしくお願いします。 (ののちゃん)
Posted by ののちゃん at 21:43
│例会報告