2010年04月12日
4月の例会報告とライトがNHKのニュースに出るお知らせ
「ライト」にNHKの取材がありました!
放送時間は4月13日(火)18時からのNHKテレビ「ゆう6かがわ」です。
「災害時要援護者避難支援の手引」の点訳を中心に取材を受けました。
お時間の許す方は聞いて下さい。
4月例会の報告
私は私用で欠席しました。ここのところ家の用事でなかなかライトの事が出来ません。
ごめんなさい。
本日の作業
・春のボランティア体験・・・なんと11名の参加がありました。和気あいあいと点字を紹介できたそうです。
・点訳勉強・・・・墨訳の勉強をしました。
・点訳絵本作製・・・今年は着々と点訳絵本が完成しています。この活動も軌道に乗りました。
・大型点訳絵本について
活動報告
・3月6日(土)例会
・3月7日(日)ボランティア活動探検隊「点訳絵本を作って盲学校にプレゼントしよう」
・3月11日(木)「高松サティ幸せの黄色いレシートキャンペーン」
・点訳絵本完成「おばけのバーバパパ」
・自販機点字シール貼り替え(香川県社会福祉総合センター1階・高松市総合福祉会館1階)
・県立図書館に点訳絵本贈呈「おばけのバーバパパ」
活動予定
・4月11日(日)「高松サテーイ幸せの黄色いレシートキャンペーン」
・4月17日(土)役員会
・5月15日(土)第15回総会
・パーソナルサービス
・点訳絵本作製
・自販機シール貼り替え
・「災害時要支援者避難支援の手引」の点訳・配布
5月総会・6月例会
日にち:5月15日(土) 6月5日(土)
時間:13:30~15:30
会場:香川県社会福祉センター3階ボランティア・男女共同参画交流室
今日は久しぶりの雨です。お花見はされましたか?わたしは、日曜日に四国村に行きました。穏やかでハラハラと桜の花びらが舞い、チューリップも今にもこぼれ落ちそうなくらいに咲いていました。
今年は、いろいろと生活が変わる年になりそうです。満開の桜のしたで、一休みしたので頑張れそうです。 (ののちゃん)
放送時間は4月13日(火)18時からのNHKテレビ「ゆう6かがわ」です。
「災害時要援護者避難支援の手引」の点訳を中心に取材を受けました。
お時間の許す方は聞いて下さい。
4月例会の報告
私は私用で欠席しました。ここのところ家の用事でなかなかライトの事が出来ません。
ごめんなさい。
本日の作業
・春のボランティア体験・・・なんと11名の参加がありました。和気あいあいと点字を紹介できたそうです。
・点訳勉強・・・・墨訳の勉強をしました。
・点訳絵本作製・・・今年は着々と点訳絵本が完成しています。この活動も軌道に乗りました。
・大型点訳絵本について
活動報告
・3月6日(土)例会
・3月7日(日)ボランティア活動探検隊「点訳絵本を作って盲学校にプレゼントしよう」
・3月11日(木)「高松サティ幸せの黄色いレシートキャンペーン」
・点訳絵本完成「おばけのバーバパパ」
・自販機点字シール貼り替え(香川県社会福祉総合センター1階・高松市総合福祉会館1階)
・県立図書館に点訳絵本贈呈「おばけのバーバパパ」
活動予定
・4月11日(日)「高松サテーイ幸せの黄色いレシートキャンペーン」
・4月17日(土)役員会
・5月15日(土)第15回総会
・パーソナルサービス
・点訳絵本作製
・自販機シール貼り替え
・「災害時要支援者避難支援の手引」の点訳・配布
5月総会・6月例会
日にち:5月15日(土) 6月5日(土)
時間:13:30~15:30
会場:香川県社会福祉センター3階ボランティア・男女共同参画交流室
今日は久しぶりの雨です。お花見はされましたか?わたしは、日曜日に四国村に行きました。穏やかでハラハラと桜の花びらが舞い、チューリップも今にもこぼれ落ちそうなくらいに咲いていました。
今年は、いろいろと生活が変わる年になりそうです。満開の桜のしたで、一休みしたので頑張れそうです。 (ののちゃん)
Posted by ののちゃん at 11:37
│例会報告