2010年11月26日
「弱視の人に出会う本」
バリアフリーブック 見えにくいってどんなこと?
弱視の人に出会う本
発行:小学館
小中学校のボランティア体験学習などの授業に出向くことがあります。
その時にはいろいろな本を持って行き、休み時間などに自由に読んでもらっています。
その中で、この本は子どもたちに大人気の本です。
第1部の「まんが 弱視のおばあちゃんまちを行く」では、しっかり者の弱視のおばあちゃんが、孫の男の子と街で一つ一つ用事を済ませながら、困ることを伝えていきます。
まんがで話が進行していくので、情景がとてもわかりやすく、要所要所に書かれている豆知識コーナーでは、しっかり説明もしてくれます。
第2部では、もっと知りたい人のために統計も交えながら具体的に詳しく書かれています。
2001年発行の本ですが、内容は今も通じることばかりで(これはいいことではありませんね)、おとなの人にも読んでもらいたい本です。(yoko)

弱視の人に出会う本
発行:小学館
小中学校のボランティア体験学習などの授業に出向くことがあります。
その時にはいろいろな本を持って行き、休み時間などに自由に読んでもらっています。
その中で、この本は子どもたちに大人気の本です。
第1部の「まんが 弱視のおばあちゃんまちを行く」では、しっかり者の弱視のおばあちゃんが、孫の男の子と街で一つ一つ用事を済ませながら、困ることを伝えていきます。
まんがで話が進行していくので、情景がとてもわかりやすく、要所要所に書かれている豆知識コーナーでは、しっかり説明もしてくれます。
第2部では、もっと知りたい人のために統計も交えながら具体的に詳しく書かれています。
2001年発行の本ですが、内容は今も通じることばかりで(これはいいことではありませんね)、おとなの人にも読んでもらいたい本です。(yoko)

Posted by ののちゃん at 23:57
│本紹介