2011年01月05日

点字のお話 点字用郵便

点字のお話 点字用郵便 
今日は「点字用郵便」について
郵便法第27条(第四種郵便物)により、「点字のみを掲げた内容のもの」は、開封し、「点字用郵便」と表示すれば、無料で送ることが出来ます。また、点字と同じ内容の墨字は入れることができます。その他「第四種郵便物」は差出の際に、注文用または返信用に充てるための「振込み用紙」または「これに類する物」1枚および「宛名を書いた郵便葉書」または「封筒」1枚を入れることも出来ます。「郵便振替用紙」や「返信用封筒」を入れても無料です。ライトでは、依頼の点訳物や「わが家の防災BOOK」などは封筒の上部右側を少し開けて「点字用郵便」と表示して送っています。

送付可能な重さ
  点字郵便物・・・・最大3kgまで
送付可能なサイズ
  最大・・・縦+横+高さが90cm以内で、長さの最大は60cm
  最小・・・直径3cm・高さ14cmの円筒形か、これに似た形のもの
       14cm×9cm(はがきサイズ)

ただし、「録音郵便物」や「点字用紙」については制限があります。「特定録音物等発受」を受けた点字図書館や点字出版施設など、視覚障害者の福祉増進を目的とする施設のみ「点字用郵便」と表示して無料で発受することができます。

点字の郵便物が無料になったのは1961年、今から50年前です。またここに至るには先人の大きな努力がありました。無料化により、点字図書の貸し出しが大幅に増え、また色んな情報も点訳して届けることができます。この制度を正しく使いこれからも大切にしていきたいと思っています。(ののちゃん)

 



同じカテゴリー(情報)の記事画像
点字が道開いてくれた
パームラインを知っていますか。
ゴルフクラブ応用の白杖
点字付きさわる絵本「いない いない ばあ」
「点字毎日」を知っていますか?
3月18日は「点字ブロックの日」
同じカテゴリー(情報)の記事
 点字が道開いてくれた (2022-07-21 10:58)
 パームラインを知っていますか。 (2022-07-07 09:03)
 ゴルフクラブ応用の白杖 (2022-04-07 08:00)
 点字付きさわる絵本「いない いない ばあ」 (2021-04-15 08:00)
 「点字毎日」を知っていますか? (2021-04-12 09:58)
 3月18日は「点字ブロックの日」 (2021-03-18 10:09)

Posted by ののちゃん at 08:00 │情報

削除
点字のお話 点字用郵便