2011年01月27日

災害で役立つグッズ

昨日の四国新聞でいい記事を見つけました。
読まれた人もいるかも。
四国新聞の「くらしのアドバイス」から
地震などの災害時にあると役立つもので、「笛」と「ラップフィルム」を紹介してありました。「笛」は災害にあった時に吹いて助けを求めるもの。「ラップ」は食事の時に皿をくるんで使うと洗えない時に衛生的。また「ラップ」は包帯のかわりになるとか。
「笛」は特に納得したので、さっそく買ってカバンに入れました。
「笛」は強い味方ですよ。(ののちゃん)
災害で役立つグッズ


同じカテゴリー(情報)の記事画像
点字が道開いてくれた
パームラインを知っていますか。
ゴルフクラブ応用の白杖
点字付きさわる絵本「いない いない ばあ」
「点字毎日」を知っていますか?
3月18日は「点字ブロックの日」
同じカテゴリー(情報)の記事
 点字が道開いてくれた (2022-07-21 10:58)
 パームラインを知っていますか。 (2022-07-07 09:03)
 ゴルフクラブ応用の白杖 (2022-04-07 08:00)
 点字付きさわる絵本「いない いない ばあ」 (2021-04-15 08:00)
 「点字毎日」を知っていますか? (2021-04-12 09:58)
 3月18日は「点字ブロックの日」 (2021-03-18 10:09)

Posted by ののちゃん at 08:00 │情報

削除
災害で役立つグッズ