2011年05月04日

4割が経験!駅ホームからの転落

4割が経験!駅ホームからの転落 
2011年5月4日 四国新聞より

   駅ホームからの転落 視覚障害者4割が経験!
視覚障害者団体でつくる日本盲人会連合は視覚障害者の4割近くが駅のホームから転落した経験があるというアンケート結果をまとめた。
アンケートは今年1月山手線のホームで全盲の男性が転落死した事故をうけて実施したもの。
アンケート調査をした252人のうち92人に転落経験があった。

転落理由は、
 「方向がわからなかった」
 「急いでいた」
 「点字ブロックがわからなかった」など。

転落しそうになったと答えた人は約6割の151人で、つえでホームの端を確認したり、危険を周りの人に声で教えてもらうなどして回避したという。

最優先に希望する転落防止策は、
ホームドアの設置が約6割、点字ブロックの適切な設置が約2割。

同連合の情報部長は、「ホームドアが設置されたとしても、視覚障害者への配慮を忘れないでほしい」と社会全体のサポートの重要性を訴えている。

香川県はいろんな電車が走っているので、ホームドアの設置には難しいものがあるようです。
しかし、「落ちたよ」という話は何回か聞きました。利用者の声を聞いてできることから対策をお願いしたいですね。
携帯電話に夢中の人にでぶつかられて、方向を見失って危険だったという話も聞きます。(ののちゃん)




同じカテゴリー(情報)の記事画像
点字が道開いてくれた
パームラインを知っていますか。
ゴルフクラブ応用の白杖
点字付きさわる絵本「いない いない ばあ」
「点字毎日」を知っていますか?
3月18日は「点字ブロックの日」
同じカテゴリー(情報)の記事
 点字が道開いてくれた (2022-07-21 10:58)
 パームラインを知っていますか。 (2022-07-07 09:03)
 ゴルフクラブ応用の白杖 (2022-04-07 08:00)
 点字付きさわる絵本「いない いない ばあ」 (2021-04-15 08:00)
 「点字毎日」を知っていますか? (2021-04-12 09:58)
 3月18日は「点字ブロックの日」 (2021-03-18 10:09)

Posted by ののちゃん at 09:48 │情報

削除
4割が経験!駅ホームからの転落