2011年07月30日

「同行援護」 対象となる人

「同行援護」 対象となる人 
10月から始まる、視覚障害者の移動を支援する新サービスの「同行援護」。
今回は支援の対象となる人について。

「同行援護」のサービスは、身体介護を伴う場合と、伴わない場合、それぞれ算定されます。

視覚的情報の支援、移動の援護だけが必要な人は、「身体介護を伴わない」に該当します。

この場合、独自の評価指標で対象者が選定されます。

具体的な調査項目は・・・
1.視力障害
2.視野障害
3.夜盲のいずれかに支障あり
4.移動障害で白杖や盲導犬使用による単独歩行が「できない」「慣れた場所の歩行のみできる」

と判断された人がサービスの対象となります。
調査は、制度スタート前に市町村で行われるとのこと。

夏本番ですが・・・・夏風邪をひきました。コンコン、ガラガラと・・・・。
治りにくいです。みなさんも気をつけて・・・・。(ののちゃん)  




同じカテゴリー(情報)の記事画像
点字が道開いてくれた
パームラインを知っていますか。
ゴルフクラブ応用の白杖
点字付きさわる絵本「いない いない ばあ」
「点字毎日」を知っていますか?
3月18日は「点字ブロックの日」
同じカテゴリー(情報)の記事
 点字が道開いてくれた (2022-07-21 10:58)
 パームラインを知っていますか。 (2022-07-07 09:03)
 ゴルフクラブ応用の白杖 (2022-04-07 08:00)
 点字付きさわる絵本「いない いない ばあ」 (2021-04-15 08:00)
 「点字毎日」を知っていますか? (2021-04-12 09:58)
 3月18日は「点字ブロックの日」 (2021-03-18 10:09)

Posted by ののちゃん at 11:20 │情報

削除
「同行援護」 対象となる人