2011年08月01日
「同行援護」 介護保険との関係

今日から8月!
気温が高いのか、蝉は5時半頃から鳴き始めています。
今日は1日「緊急伝言ダイヤル171」を体験することができますよ。
やり方は簡単、「171」に電話をして、後は音声ガイダンスに従い、その手順で進めます。
さて、「同行援護」、今日で最終です。
介護保険との関係は?
介護保険の保健給付を優先するのが原則ですが、「同行援護」サービスは介護保険対象者でも利用できる見通し。
これは、視覚的情報の支援に重点を置いたこのサービスは、介護保険制度には無い固有のものと考えられているからだそうです。
ヘルパーの質の向上について
今までは、ヘルパーの質は各市町村の判断に委ねられていましたが、「同行援護」のサービス提供者は、12時間の実習を含む20時間のカリキュラムによる「同行援護従事者養成研修」の修了などの一定条件が課せられています。全国的な資質の安定化が図られているとのことです。
この制度により、外出しやすく、また情報も得やすくなるといいですね。(ののちゃん)
Posted by ののちゃん at 07:00
│情報