2011年10月02日
2011年10月例会報告
雨の後、急に寒くなりました。10月の例会報告です。
例会の活動内容
・ガイドヘルプの練習
上の写真は、11月の親睦会でガイドヘルプが出来るように、練習をしているところです。ガイドをする時の立ち位置や手の位置を確認しています。
また、会員が2人1組になって、香川県社会福祉総合センター内の、トイレや階段、エレベーターなどのガイドヘルプの練習をしました。
一番怖いのは、下りの段差、段差の高さや幅など知らせるのも大切です。また、タイルやレンガも歩きにくくて怖いそうです。
・第7回高松市子ども読書まつり・第25回香川県子ども文庫まつりの打ち合わせ
・親睦会についての打ち合わせ
今回の親睦会は「エアロビクス体験」です。
・中止になった防災センターの見学について
活動報告
・9月11日(火) イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン
・「高松市防災マップ」地図部分の触図の送付開始
・「わが家の防災ノート 生き残るために」点訳
・自販機商品名点字シール貼り替え
(香川県社会福祉総合センター1階 高松市総合福祉会館1階)
※高松市総合福祉会館の自販機は、再び、ライトが担当することになりました。
・ライト通信No.69号 点字版・メール版・墨訳版の送付
活動予定
・10月3日(月) 高松市中央図書館点字用機器などの説明会参加
・10月11日(火) 11月11日(金) イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン
・10月30日(日) 第7回高松市子ども読書まつり(高松市中央図書館)
・11月5日(土) 例会
・11月6日(日) 第25回子ども文庫まつり(さぬき市寒川町)
・11月23日(水・勤労感謝の日) 親睦会
・引き続き「高松市防災マップ」地図部分の触図作成
・点訳絵本作製
・自販機商品名点字シール貼り替え
11月・12月の例会
日時: 11月5日(土) 13時30分~15時30分
12月3日(土) 13時30分~15時30分
会場: 香川県社会福祉総合センター3階ボランティア・男女共同参画交流室
※12月の例会は行事の関係で、時間・場所が変更になるかもしれません。
だんだんと気温が下がっています。風邪をひいている人も多いようです。
野菜は値段が高いですが、鍋の季節です。
鍋を囲んで、ほっこりフーフーもいいですね。(ののちゃん)
Posted by ののちゃん at 13:40
│例会報告