2011年10月29日

不便さ調査から・・・

不便さ調査から・・・ 
共用品推進機構の「不便さ調査」から
これはシャンプーとリンス。
シャンプーには側面に触るとわかる凹凸のしるしが付いています。
以前には付いてなくて、18年前に行われた調査では、不便のNO.1に挙げられましたが、企業や業界の動きが進んで今や1番の使いやすい商品になっています。
不便さ調査から・・・ 
詰め替え用の一部商品には点字も付いています。

今回18年ぶりに行われたこの調査では、
全盲の人が使いやすい家電は、携帯電話、ラジオ、ラジカセ、パソコン、テレビ、電話機。
使いにくい家電は、DVDレコーダー、リモコン、ビデオ、テレビ、エアコンなどが上っていますが、原因はリモコンの使いにくさとのことです。

包装容器では、食に関わる包装容器を不便に感じている人が多く、また、洗剤やシャンプーなどの詰め替え用をあげる人も半数以上あったそうです。

最近、タッチパネルの商品が増えている気がします。これは、共用品ではないかもなぁ~。(ののちゃん)



同じカテゴリー(情報)の記事画像
点字が道開いてくれた
パームラインを知っていますか。
ゴルフクラブ応用の白杖
点字付きさわる絵本「いない いない ばあ」
「点字毎日」を知っていますか?
3月18日は「点字ブロックの日」
同じカテゴリー(情報)の記事
 点字が道開いてくれた (2022-07-21 10:58)
 パームラインを知っていますか。 (2022-07-07 09:03)
 ゴルフクラブ応用の白杖 (2022-04-07 08:00)
 点字付きさわる絵本「いない いない ばあ」 (2021-04-15 08:00)
 「点字毎日」を知っていますか? (2021-04-12 09:58)
 3月18日は「点字ブロックの日」 (2021-03-18 10:09)

Posted by ののちゃん at 15:44 │情報

削除
不便さ調査から・・・