2012年06月01日

地デジテレビの音声受信

地デジテレビの音声受信 
地デジ放送への移行でテレビ番組の音声をラジオで聞けなくなりました。

日常的な情報源を失った視覚障害者の要望にこたえようと、この秋、テレビ音声を受信できるラジオが(株)アステムから発売される。
AM,FM、地デジ音声を受信、また設定やチャンネルには音声ガイドも付いている。

このラジオは、地震で最大震度が5弱以上と予想される場合、震度4以上の揺れが予測される地域に向けては、緊急地震速報にも対応し、電源を切っていても、自動的にNHK速報を受信する。

他に、大阪に本社を置く、加美電子工業も、視覚障害者向けに、地デジ放送の音声が聞ける専用の受信機を開発。試行を重ね、この夏には発売予定とのこと。

値段等はまだわかりませんが、ラジオはどこにでも移動できるし、震災の時は役割を見直されました。
発売を待ちたいですね。

今日から6月。我が家のアジサイも綺麗に咲きました。
このアジサイ、ののちゃんが挿し木をしたもので、何度も一緒に転勤し今も健在です。(ののちゃん)
地デジテレビの音声受信


同じカテゴリー(情報)の記事画像
点字が道開いてくれた
パームラインを知っていますか。
ゴルフクラブ応用の白杖
点字付きさわる絵本「いない いない ばあ」
「点字毎日」を知っていますか?
3月18日は「点字ブロックの日」
同じカテゴリー(情報)の記事
 点字が道開いてくれた (2022-07-21 10:58)
 パームラインを知っていますか。 (2022-07-07 09:03)
 ゴルフクラブ応用の白杖 (2022-04-07 08:00)
 点字付きさわる絵本「いない いない ばあ」 (2021-04-15 08:00)
 「点字毎日」を知っていますか? (2021-04-12 09:58)
 3月18日は「点字ブロックの日」 (2021-03-18 10:09)

Posted by ののちゃん at 09:24 │情報

削除
地デジテレビの音声受信