2013年04月12日

音だけで街中再現

音だけで街中再現
新学期がスタートし、街中にはかわいい1年生の姿が見られます。
気を付けてね!とつい後ろから見守ります。

2013年4月12日 四国新聞より
その街中での記事です。

   音だけで街中再現
産業技術総合研究所(つくば市)と東北大電気通信研究所のチームは街中でいろいろ聞こえる音をリアルに再現し、視覚障がい者が雑踏などで歩くための訓練ができるようなコンピュータープログラムを開発。
グラウンドなど広く安全な場所で、街を歩く感覚を養える。

利用者はヘッドホーンを付けて音を聞きながら歩く。
音は特殊な加工により、移動するものや、離れた場所からも聞こえるように感じる。
利用者は音だけの世界で、アドバイスを受けながらどんな場所を歩いているか確認する。

プログラムはホームページで無料配布されている。

使うには、産業技術研究所サイトの登録が必要。(ののちゃん)



同じカテゴリー(情報)の記事画像
点字が道開いてくれた
パームラインを知っていますか。
ゴルフクラブ応用の白杖
点字付きさわる絵本「いない いない ばあ」
「点字毎日」を知っていますか?
3月18日は「点字ブロックの日」
同じカテゴリー(情報)の記事
 点字が道開いてくれた (2022-07-21 10:58)
 パームラインを知っていますか。 (2022-07-07 09:03)
 ゴルフクラブ応用の白杖 (2022-04-07 08:00)
 点字付きさわる絵本「いない いない ばあ」 (2021-04-15 08:00)
 「点字毎日」を知っていますか? (2021-04-12 09:58)
 3月18日は「点字ブロックの日」 (2021-03-18 10:09)

Posted by ののちゃん at 10:05 │情報

削除
音だけで街中再現