2013年05月31日

5千円札手触り変更へ

5千円札手触り変更へ
   5千円札手触り変更へ
                 2013年5月23日点字毎日より
5千円札と1万円札の左下についている光沢のある透明シール(ホログラム)。

これは、視覚障害者が紙幣の種類を識別しやすくするために付いている。
しかし、両紙幣とも楕円形のシールのため、識別しにくいとの声が利用者からあがり、今回、来年の夏ころからの変更になった。
新札発行以外での変更は初めてのこと。

5千円札のホログラムが楕円形から長方形になり、面積も拡大して、触って分かりやすくなる。

また、紙幣にかざすと音声で種類を知らせるスマートフォン向けの無償アプリも開発し、今年中の配信を予定しているとのこと。

紙幣を出すとき、左下のホログラム、触ってみてくださいね!(ののちゃん)






同じカテゴリー(情報)の記事画像
点字が道開いてくれた
パームラインを知っていますか。
ゴルフクラブ応用の白杖
点字付きさわる絵本「いない いない ばあ」
「点字毎日」を知っていますか?
3月18日は「点字ブロックの日」
同じカテゴリー(情報)の記事
 点字が道開いてくれた (2022-07-21 10:58)
 パームラインを知っていますか。 (2022-07-07 09:03)
 ゴルフクラブ応用の白杖 (2022-04-07 08:00)
 点字付きさわる絵本「いない いない ばあ」 (2021-04-15 08:00)
 「点字毎日」を知っていますか? (2021-04-12 09:58)
 3月18日は「点字ブロックの日」 (2021-03-18 10:09)

Posted by ののちゃん at 08:00 │情報

削除
5千円札手触り変更へ