2013年09月04日

避難所にあったらいいね!

避難所にあったらいいね!日盲連のカタログから
日本盲人会連合は、災害時に避難してきた視覚障害者が不自由を感じないために、次の機器や用具を推奨しています。

    避難所にあったらいいもの
  建物に設置するもの
・簡易式視覚障害者用誘導タイル
  歩行・移動の手助けや場所確認に使用します。
・建物位置表示用音響案内装置
  メロディーを鳴らし、入口やトイレの場所確認に使用します。
・トイレ内音声情報案内装置
  介助以来をしにくいトイレの中を音声で案内します。

  貸し出し用にあるといい用具
・予備用白杖
  長さの調節ができるものや、「フリーストップ杖」「身体支持併用杖」など
・点字器等の筆記用具類
  情報をメモするための点字用具や、弱視者用の筆記用具
・視覚障害者用防災ラジオ
  操作が分かりやすい音声案内付きのラジオが望ましい。
・ルーペ(拡大鏡)
  弱視の人が回覧板などを読むときに使用。倍率調整できるものがよい。
・時計(音声式・触読式)
  時間の把握に必要です。
・健康管理用具類
  長期滞在の場合、日々の健康管理に必要で、音声式のものが望ましい。

(ののちゃん)



同じカテゴリー(防災)の記事画像
災害時の緊急用メガネ
災害から身を守るシェイクアウト
視覚障害者用防災用品セット
津波避難のよびかけは・・・
野島断層を見てきました!
防災避難ビルにステッカー
同じカテゴリー(防災)の記事
 災害時の緊急用メガネ (2013-11-09 08:00)
 災害から身を守るシェイクアウト (2013-10-28 10:12)
 視覚障害者用防災用品セット (2013-08-07 08:01)
 津波避難のよびかけは・・・ (2012-10-26 08:00)
 野島断層を見てきました! (2012-10-16 11:41)
 防災避難ビルにステッカー (2012-03-14 09:56)

Posted by ののちゃん at 08:03 │防災

削除
避難所にあったらいいね!