2010年11月12日

盲導犬はお仕事中です

こんばんは。例会話-2

10月9日(土)~11日(月・体育の日)に全国盲導犬使用者交流会が高松で開かれました。香川県では初のことです。全国から44頭の盲導犬と使用者の方が集まりました。

会の運営には大勢のボランティアが関わり、ライトからも6名参加しました。例会で出た、その時の話。

「栗林公園で、使用者の方が鯉にエサをやる時、ご主人さんを守るかのように、盲導犬が池の淵から50センチ位の所でしっかりと座っていた」

「うどん教室で、使用者の方が椅子に座っている時は、机の下におとなしく入ってちょっとまどろんでいるような感じだったが、うどんを延ばすために使用者の方たちが立ち上がったら、一斉に盲導犬が机の下からゾロゾロッと出てきたのにはびっくりした。きっとどの盲導犬もご主人さんが出発すると思ったんだろうね」

「高松駅から総会の会場(サンポート高松)までのガイドヘルプの当番だったが、ボランティアが大勢だったので、自分はガイドができなかったので残念。でも、あんなにたくさんの盲導犬を見たのは初めて」
などなど、みんな貴重な体験ができました。

ところで、みなさんにお願いです。

街で盲導犬を見かけても、声をかけたり、目配せしたり、なでたりなどは しないでください!

気が散ってしまいます。盲導犬は、ご主人さんを安全に誘導するという大切なお仕事中なんです。(yoko)

盲導犬はお仕事中です


同じカテゴリー(盲導犬)の記事画像
盲導犬1043頭活躍中!
盲導犬普及へ理解と協力を
ワンアナザー 盲導犬
こんなマークを見たことありますか?
盲導犬ボランティアがあります!
同じカテゴリー(盲導犬)の記事
 盲導犬1043頭活躍中! (2012-06-16 08:00)
 盲導犬普及へ理解と協力を (2012-05-17 08:59)
 ワンアナザー 盲導犬 (2011-06-20 11:18)
 こんなマークを見たことありますか? (2011-05-31 14:21)
 盲導犬ボランティアがあります! (2011-02-17 08:00)
 繁殖犬飼育ボランティア! (2009-03-05 13:47)

Posted by ののちゃん at 00:31 │盲導犬

削除
盲導犬はお仕事中です