2011年03月15日
今、私たちにできること
東日本大震災
避難所にもテレビカメラが入るようになりました。
被災された人の声がテレビから流れるようになりました。
状況が細かく伝わるようになりました。
わかればわかるほど つらさが増していきます。
被災された方、被災した地域にご家族、親戚がいらっしゃる方へ、
今はまだ、簡単な励ましの言葉は、私には言えません。
もう一人の私が私に言います。「あなたに一体 今の何がわかるの?」
今、私たちにできること
デマや、根拠のないチェーンメールに振り回されないこと。
決して、今、個人のボランティアに行こうなんて思わないこと。
今の状況にとって、個人のボランティアほど邪魔なものはありません。
被災地にとっての大迷惑です。
個人で支援物資を送ろうなんて思わないこと。
過去の災害の検証を思い出してください。
個人から送られて来た物の仕分け・処分にどれほどの労力とお金がかかったか。
避難所で足りないもの、欲しいものが伝えられています。
私たちにできることは、その物を送るのではなく、私たちが買い占めないこと。
本当に必要としている所に、それが届くように、私たちは冷静に毎日を送らなければなりません。
地震国 日本。すべてが、お互いさまなのです。
今、私たちが積極的にできること、募金協力。
いろいろな機関、場所で募金活動が始まっています。
さまざまな形態で募金ができます。
インターネットでは、信用できる募金先のリストが複数のサイトで紹介されています。
海外でも募金活動が開始されています。
自分ができる範囲で、みんなが募金協力をすれば、
それはとてもとても大きな力となって届くでしょう。
金額の力と、支援していますという一人ひとりのメッセージの力が合わさって。
これから私たちにできること。
それは、決して忘れないこと。
いつしか私たちは日常の生活に戻るでしょう。
その時、いま私たちの脳裏に焼き付いていることを決して忘れないこと、風化させないこと。
福島第1原発は、まだ予断を許せない状況です。
そこで必死の思い、覚悟で働いている方々のことを思うと、
また胸がつぶれそうになります。
どうか、どうか・・・、祈るばかりです。(yoko)
避難所にもテレビカメラが入るようになりました。
被災された人の声がテレビから流れるようになりました。
状況が細かく伝わるようになりました。
わかればわかるほど つらさが増していきます。
被災された方、被災した地域にご家族、親戚がいらっしゃる方へ、
今はまだ、簡単な励ましの言葉は、私には言えません。
もう一人の私が私に言います。「あなたに一体 今の何がわかるの?」
今、私たちにできること
デマや、根拠のないチェーンメールに振り回されないこと。
決して、今、個人のボランティアに行こうなんて思わないこと。
今の状況にとって、個人のボランティアほど邪魔なものはありません。
被災地にとっての大迷惑です。
個人で支援物資を送ろうなんて思わないこと。
過去の災害の検証を思い出してください。
個人から送られて来た物の仕分け・処分にどれほどの労力とお金がかかったか。
避難所で足りないもの、欲しいものが伝えられています。
私たちにできることは、その物を送るのではなく、私たちが買い占めないこと。
本当に必要としている所に、それが届くように、私たちは冷静に毎日を送らなければなりません。
地震国 日本。すべてが、お互いさまなのです。
今、私たちが積極的にできること、募金協力。
いろいろな機関、場所で募金活動が始まっています。
さまざまな形態で募金ができます。
インターネットでは、信用できる募金先のリストが複数のサイトで紹介されています。
海外でも募金活動が開始されています。
自分ができる範囲で、みんなが募金協力をすれば、
それはとてもとても大きな力となって届くでしょう。
金額の力と、支援していますという一人ひとりのメッセージの力が合わさって。
これから私たちにできること。
それは、決して忘れないこと。
いつしか私たちは日常の生活に戻るでしょう。
その時、いま私たちの脳裏に焼き付いていることを決して忘れないこと、風化させないこと。
福島第1原発は、まだ予断を許せない状況です。
そこで必死の思い、覚悟で働いている方々のことを思うと、
また胸がつぶれそうになります。
どうか、どうか・・・、祈るばかりです。(yoko)
Posted by ののちゃん at 01:50
│防災