2011年04月01日

OLIVE(オリーブ)の紹介

    OLIVE(オリーブ)の紹介 
              NHKあさイチから(3月31日)
 
OLIVE(オリーブ)は震災被災地での生活を助けるデザインやアイデアを集めたデータベースです。
自分である程度検証し、実用的なアイデアであることを確かめた情報を書き込みによって載せたものです。

たとえば、身近なもので食器を作る方法としては・・・

使い終わったペットボトルを縦に切って2枚のお皿を作るとか。

内容は、食器・防寒・生理用品・化粧品・日用品・おもちゃ・避難所・飲料水・医療などにわたって、生活の中の身近な物を利用したさまざまなアイデアが載っています。

アクセスは
https://sites.google.com/site/olivesoce/

また、現在この情報を電気が通じなくてパソコンが使えない地域にも届けようとする、「災害生活マニュアル OLIVEプロジェクト」が立ち上がっています。
これは、A4ファイルの雑誌「OLIVE」とA3の壁新聞を印刷して被災地に届ける取り組みです。

アクセスは
http://www.bakup.vc/bp

知っていると役立つアイデアが満載ですよ。(ののちゃん)

OLIVE(オリーブ)の紹介 
今日見つけた桜です。


同じカテゴリー(情報)の記事画像
点字が道開いてくれた
パームラインを知っていますか。
ゴルフクラブ応用の白杖
点字付きさわる絵本「いない いない ばあ」
「点字毎日」を知っていますか?
3月18日は「点字ブロックの日」
同じカテゴリー(情報)の記事
 点字が道開いてくれた (2022-07-21 10:58)
 パームラインを知っていますか。 (2022-07-07 09:03)
 ゴルフクラブ応用の白杖 (2022-04-07 08:00)
 点字付きさわる絵本「いない いない ばあ」 (2021-04-15 08:00)
 「点字毎日」を知っていますか? (2021-04-12 09:58)
 3月18日は「点字ブロックの日」 (2021-03-18 10:09)

Posted by ののちゃん at 16:16 │情報

削除
OLIVE(オリーブ)の紹介