2011年11月29日
非常食も種類が豊富!

先日行ったライトの親睦会では、非常食の紹介もしました。
写真には、「赤飯」「えびピラフ」「カルボナーラ」「パンの缶詰」「味噌汁」
「ようかん」「いそべ餅」「あんこ餅」「温めずに食べられるカレー」「はちみつ」など。
写っていませんが、「ご飯」「わかめご飯」「氷砂糖入りのカンパン」などもありました。
いっぱいあります。
会場は飲食禁止だったので、作り方の体験をしました。
体験したのは、「ご飯」。
レトルトのパックにアルファ米が入っていて、水やお湯を入れるとご飯になります。
アルファ米は、少し固いお煎餅の感じです。
水を入れて1時間、お湯なら15分で出来上がり。
水を入れてチャプチャプしていた袋が、だんだんずっしり、パンパンになりました。
試食は以前にしましたが、これが美味しい!量も茶碗に大盛り程度あります。
サンマの缶詰と混ぜると、美味しいよという声も聞こえました。
スーパーなどで手に入ります。
一度試食をしてみるのもいいかもです。(ののちゃん)
Posted by ののちゃん at 11:01
│防災