2012年08月21日

放送大学の視覚障害者支援

放送大学の視覚障害者支援 
   誰もが学べる体制へ 
    放送大学の視覚障害者支援
自宅のテレビやラジオ、インターネットなどで学べる放送大学の第2学期学生募集(10月入学)が8月31日締切で行われている。

放送大学のホームページには「視覚障害者の方へ」というバナーがあり、音声利用できる情報提供のページに案内している。
学生募集要項もテキストデータで読むことができる。

以前はボランティアに頼っていた修学支援が、放送大学の仕事として位置づけられている。

2011年現在、放送大学に在籍する視覚障害者(修学上の特別措置を希望した方)は142人(学部126人・大学院16人)

放送大学の授業は、BSデジタル放送を通じて全国で受講できるほか、インターネットで視聴できる科目も増えている。

卒業すると、学士や修士の学位も取得できる。
また、関心のある1科目からでも受講可能。

ホームページは
http://www.ouj.ac.jp/

(ののちゃん)


同じカテゴリー(情報)の記事画像
点字が道開いてくれた
パームラインを知っていますか。
ゴルフクラブ応用の白杖
点字付きさわる絵本「いない いない ばあ」
「点字毎日」を知っていますか?
3月18日は「点字ブロックの日」
同じカテゴリー(情報)の記事
 点字が道開いてくれた (2022-07-21 10:58)
 パームラインを知っていますか。 (2022-07-07 09:03)
 ゴルフクラブ応用の白杖 (2022-04-07 08:00)
 点字付きさわる絵本「いない いない ばあ」 (2021-04-15 08:00)
 「点字毎日」を知っていますか? (2021-04-12 09:58)
 3月18日は「点字ブロックの日」 (2021-03-18 10:09)

Posted by ののちゃん at 08:00 │情報

削除
放送大学の視覚障害者支援